マイナスなイメージを持たれがちな介護職の仕事
福祉…介護…と聞くと何故だか暗い仕事のイメージを持ちませんか?
給料は安くて、汚くて、辛い。
そんなイメージを持っている方は今すぐに払拭してください。
介護の仕事はとても楽しいですよ。
こちらもCHECK
-
介護施設での体験で就職を決意|面接・仕事内容・勤務時間を紹介
目次1 学生時代に教わったこと2 介護施設での体験で更に介護職に興味が湧きました3 2回目の面接3.1 面接で聞かれたこと3.2 施設見学の際に見ておくこと4 ...
続きを見る
私が介護の道を選んだのは高校2年生のボランティアで、介護施設に行ったことです。
私よりも70年も生きていると本当の孫のように可愛がってくれた方がたくさんいました。
「最近覚えが悪くてねえ~」なんて言いながら、私の名前をいつも持ち歩いているというノートに書いてくれて、顔を見るたびにそのノートを読み返して○○ちゃん!と言ってくれたりしました。
私はその時、お話しかしなかったけど元気をもらえたのは事実であり、もっともっと介護の世界を知りたいな、と思い介護の道を選びました。
デイサービスでの面接の様子
私は高校を卒業したら介護の道へ進むことを決めました。
在学中にデイサービスの事業所で、社長・施設長の面接を受けました。
面接で聞かれたこと
- 何故介護の道へ進みたいのか?
- どんなことをしたいのか?
など介護に対する思いや熱意を伝えるのが良いと思われる質問ばかりでした。
介護はとにかく笑顔で対応したい。という思いが強かったので、面接の時から笑顔で望みました。
その結果、見事合格しました。
後日聞いてみるとやはり元気があって笑顔だったのが良かった。ということでした。
こちらもCHECK
-
在宅介護の仕事内容を紹介|介護歴10年以上の私でも大変な業界
私は現在までずっと介護の仕事をしています。 介護はみなさんが想像する以上に大変で、精神的にも体力的にもきつい仕事です。 そこを上手に自分でコントロールしながら要 ...
続きを見る
デイサービスでの仕事内容
デイサービスのお仕事について詳しくご紹介したいと思います。
朝8時頃出社
その日にいらっしゃる方たちの確認・ご家族からの要望などをその日の出勤者全員で確認。
8時半頃
大きなデイサービスの車で送迎へ。
ご家族がいる家庭では、変わったことがないか、などを聞き車へ乗って頂く。お一人住まいの方などは、ガスの元栓などをチェックしてから鍵をかけたかも確認する。
大体6人ほど乗せて施設へ向かう。10時頃
施設に到着して、お茶などを飲んで頂きながら体温・血圧のチェック。
その後ラジオ体操をして、まずお風呂に入りに行く。
お風呂に入っていない方は脳トレや季節の工作などをして各々自由に過ごす。
昼食後
お昼ご飯を食べ少し休憩した後、体を動かす運動をしてから全体レクを楽しむ。
ペットボトルボーリングや座ったままのバレーなど皆さんで楽しむようなレクをする。
この時介護士達はどう盛り上げるか…リアクションを少し大きくしてみたりと、利用者さん達を楽しませるため全力でレクをする。
15時半頃
おやつを食べて15時半頃に送迎へ。
そうして1日が大体終わります。そして18時頃まで記録をして終了です。
デイサービスの給料面
基本的に残業はありません、お給料は手取りで大体14万円程です。
介護福祉士の資格を取れば少し上がりますし、会社でもどんどん上へ行くことによってお給料は上がって行きます。
こちらもCHECK
-
介護支援専門員の資格を活かしケアマネの仕事に転職|育児と仕事の両立
目次1 介護支援専門員の仕事2 面接の時の様子3 ケアマネージャーとして採用後の私4 業務形態4.1 給料面4.2 この仕事の魅力 介護支援専門員の仕事 私は介 ...
続きを見る
私は介護士になって6年が経とうとしています。
ヘトヘトになることもありますが、利用者の方が笑顔で話しかけてくれたり、抱きついてきたり、本当の孫のように可愛がってくれたりと本当に幸せなことばかりです。