記事 職業体験談 サービス業

ホテル業界はやめとけ!と言われるのはなぜ?仕事内容や体験談を紹介

ホテル業界はやめとけ!と言われるのはなぜ?仕事内容や体験談を紹介

【広告を使用しています】

 

ホテル業界の仕事も様々で、業務ごとで仕事内容も全く違い、大変なこともあります。

この記事では、ホテル業界の仕事内容、実際にホテルに勤務している方の体験談を紹介していきます。

ホテル業界の仕事に興味がある方はぜひ参考にしてみてください。

 

ホテル業界の主な仕事内容

ホテル業界にはさまざまな仕事が存在し、それぞれ異なる役割や責任があります。

以下は、ホテル業界でよく見られる主な仕事内容です。

フロントデスク(レセプションスタッフ)

  • ゲストのチェックインおよびチェックアウトの手続き
  • 予約の管理と確認
  • ゲストからの問い合わせや要望への対応

 

予約担当者(コンシェルジュ)

  • 予約の管理と調整
  • ゲストの要望に対するアドバイスや情報提供
  • 観光案内やレストラン予約の手配

 

客室清掃スタッフ(ハウスキーピング)

  • 客室や共用エリアの清掃および整備
  • リネンの交換や補充
  • 問題が発生した場合の対応

 

飲食サービススタッフ

  • レストランやバーでのサービス提供
  • オーダーの取り扱いと料理の提供
  • お客様の要望に応じたサービスの提供

 

宴会(イベントプランナー)

  • イベントや宴会の企画と調整
  • 顧客との打ち合わせやニーズのヒアリング
  • 料理や会場の手配

 

施設管理者(エンジニア)

  • ホテル内の設備や機器の保守管理
  • 修繕やメンテナンスの計画と実施
  • 安全基準の確認と維持

 

営業(セールス担当)

  • 企業や団体への宿泊施設や会議施設の提案
  • 営業計画の策定と実施
  • 売上目標の達成

 

管理職(ホテル支配人)

  • 全体の経営戦略の策定と実行
  • スタッフの管理とトレーニング
  • 予算の策定とコスト管理

 

これらの職種は一般的なものであり、ホテルの規模やタイプによっては他にも様々な職種が存在します。

ホテル業界はおもてなしの精神やサービス提供が重要な役割を果たすため、スキルやコミュニケーション能力が求められます。

ホテルで働きたい方は、どの部署で働きたいか、どういったホテルの仕事をしてみたいかをよく考え決めていきましょう。

 

 

ホテル業界の給料は?

ホテル業界の給料は、ポジションや経験、地域、企業の規模などによって大きく異なります。

一般的なホテル業界のポジションに対する給与を紹介します。

フロントデスクスタッフ

初級のポジションで経験により変動します。

年俸で約220万円から約330万円程度が一般的です。

レストラン・フードサービススタッフ

ウェイターやキッチンスタッフなど、役職により異なりますが、時給や月給で月18万円から32万円程度が一般的です。

ホテルマネージャー

経験やホテルの規模により異なりますが、年俸で約550万円以上が一般的です。

ホテル業界は季節や地域経済の影響を受けやすいため、求人情報や企業の採用ポリシーを確認することが重要です。

働きたい地域のホテルの求人をチェックしてみましょう。

 

さて次に、ホテル業界経験者の体験談を2件紹介していきます。

ホテル業界勤務体験談① シティホテル勤務

私は短期大学を卒業後、新卒でシティホテルに就職しました。

ホテルに就職をしようと思った理由はとてもありきたりで、物腰柔らかでスマートでかっこいいイメージのあるホテルスタッフへの憧れからでした。

幼い頃からキャビンアテンダントやホテルスタッフなどビシッと制服を着こなしテキパキと働いている姿に憧れを抱き、非日常の世界を感じていました。

その記憶が強く、どうしてもホテルに就職をしたかったのです。

 

憧れを追い続けることはとてもいいことです。

 

ホテルでの面接

ホテルの面接内容をご紹介します。

面接で聞かれたこと

  • なぜホテルで働きたいのか
  • アルバイト経験について大変だったこと
  • それをどのようにして乗り越えてきたか
  • 体力に自信はあるか
  • ホテルではどの部署で働きたいか など

 

面接は集団面接でしたが、今でも大変印象に残っていることがあります。

それは「アルバイト経験について大変だったこと」を質問された時です。

私はこれまでアルバイトで経験した大変だったことを正直に詳しく答えました。

 

その後、私の隣の志願者にも面接官が同じ質問をしました。

すると、隣の方は「アルバイトで大変だったことは一度もありません!」と自信を持って答えたのです。

面接官の方は「本当に一度もないのですか?」と繰り返し聞いたにも関わらず、隣の方は「はい!一度もないです!」と言い張りました。

 

その時、面接官から和やかな笑いが生まれ、私は隣の方が自分と真逆の答え方をしたことへの戸惑いと、こういう答えが正解だったのかという不安に襲われました。

しかし面接結果は二人とも採用だったのです!

面接の答え方には正解というものはなく、正直さや誠実さ、熱意や自信を持って答える事が何より大切なことだと思い知らされました。

 

集団面接は全ての人の返答を間近で聞いてしまいますので、不安に陥ったり、人と比べてしまったりするので一人面接より緊張しそうですね。

 

 

ホテルに就職が決まってから…

就職してからの研修は、最初の数日はオリエンテーションがあり、各部署についての勉強会をみっちり行います。

勉強会の内容

  • ホテルの組織や各部門についてのしくみ
  • 各部門の仕事内容や心構えなど

 

その後のオリエンテーション内容

  • 宿泊部門研修一週間(ベル)
  • 料飲部門研修一週づつ(宴会場、中国レストラン、洋食レストラン)
  • 一部の各部門で実際に現場での研修

 

研修を終えた後、配属が決定しました。

私は料飲部門の中国レストラン配属となりました。

 

ホテル業は配属先により仕事内容も違いますが、全体での仕事内容を把握しておくことは大事ですね。

 

ホテルでの一日の流れ


  • 11時半~14時

    ランチタイム


  • 7時半~22時

    ディナータイム


  • 22時~24時

    バータイム


 

ホテル勤務の仕事内容

  • テーブルセットや什器等の準備
  • お客様のオーダーをお伺いしお料理を提供する
  • 卓上メニューの作成
  • 備品の発注等

その他にも膨大な量の仕事がありました。

それぞれ早番、中番、遅番と分かれています。

 

ホテル勤務で感じること

ホテル業界の大変なこと

大変なことは、まず時間が不規則なことと体力勝負ということです。

朝早くから出勤し深夜まで働くこともありました。

ホテルのテーブルやイス、お皿やグラスなどの什器は重量感があるので、それらを一日中ヒールのあるパンプスで歩き回って運ぶことで体力は激しく消耗しました。

 

もう一つ大変だったのは、常に一流のサービスをしなくてはならないということです。

ホテルなので当たり前のことですが、お客様にただサービスをするだけではなくお客様の期待を超越するサービスをしなくては満足はして頂けません。



接待利用のお客様の場合は、ゲスト様を接待するためにホストの方のお手伝いをしなくてはいけないので、神経を使ってグラスの空きやお料理の進み具合など、全てこちらからお声掛けをし提案をします。

何かお祝いの際の席ではお客様の雰囲気を見て、お祝いのサービスをキッチン担当に頼み、良いタイミングでお祝いを提供させて頂いたりもしました。

そのように全神経を張り巡らせて常にお客様の手を煩わせない、お客様の期待を超越することを意識し続けるのは、精神的に疲れてしまうことでもありました。

 

お客様は最高のおもてなしをしてくれるものと思って宿泊をされているので、その期待を裏切らないように緊張感を持って取り組みましょう。

 

ホテル業界で身につくこと

仕事をしていて身につくことは、礼儀やマナー、立ち居振る舞いが美しくなるということです。

テーブルマナーを学べますし、お料理を提供する際に片手を添えてそっと提供したり所作が綺麗になりました。

 

また言葉遣いや目配り気配り心配りも上手になります。

丁寧な敬語で話せるようになりますし、常に神経を遣う事で色々なことに気付いたり、思いやりを持って行動できるようになりました。

 

ホテル勤務をしていて嬉しかったこと

仕事をしていて嬉しかったことは、お客様から感謝の言葉を頂いた時や自分の接客で常連様になって頂けたことなどです。

お客様が喜んで下さり心地の良い時間を過ごして下さった際は、大変なこともやってきて良かったと思う瞬間でした。

 

ホテル勤務の給料面

初任給は手取りで12万円という割に合わない非常に厳しい金額でした。

学校を卒業して初めて一人暮らしをした私にとってはあまりにも苦しいお給料で、貧乏生活の毎日だったことは明らかです。

 

想像以上に低い給料ですね。。

 

体調を崩し退職を決意

不規則な日々によって少しづつ体調を崩すようになり、家と職場の行き来のみで普通の日常生活もままならない状態にまでなってしまったために、わずか一年半で退職をすることを決断しました。

三年は続けたかったのですが、身も心もボロボロのまま続けるか、今退職を決断してゆっくり新しい生活を始めるか、未来のためにどちらが幸せかを考えた上での決断。

 

一年半という短い期間でしたが、私にとっては大変濃く長い一年半でした。

今でもその決断は間違ってはいなかったと思います。

それでもホテルで働いた時間がなければ今の私はいないというほどにたくさんのことを学ばせてもらいました。

 

学ぶことや身についたことはとてもたくさんありましたが、体を壊してしまってはどうしようもないです。

こんなことならホテルに就職するんじゃなかった、と辞めることになってしまった時は後悔してしまいましたが、人生経験として今後の役に立つ職業だったと思っています。

 

ホテル業界勤務体験談② ホテルのフロント業務

地方の温泉に新規で建設されたホテルに就労したことがあります。

当時大学を卒業してから福祉施設に栄養士として勤務していましたが、実家の方で新規にできるホテルで社員を募集しているとのことで、私自身も実家に帰りたかったこともあったので、迷わず面接を受けることにしました。

 

実家からだと通勤も楽ですしお金も貯まりやすいですね。

 

ホテルの面接・見学・研修

ホテルでの面接

面接で聞かれたこと

  • このホテルへ就職を希望する動機
  • この職業に対する意欲
  • 職種がフロント、客室、調理場、施設管理、バーの管理などあり、どれに希望するか など

私自身はサービス業に興味があったのと接客業を体験してみたかったということを伝えました。

接客業なので清潔な服装を心がけ、あまり個性を強調しないようにしましょう。

 

勤務先ホテルの見学

見学に行ったときは、中で働いている人の雰囲気を見るように心がけました。

ただ、新規にオープンするところだったので今にして思えば、従業員の休日面など福利厚生の内容が確認できればよかったと思います。

 

また、どちらかというと調理師さんや客室係さん、施設管理をしている方などが長く定職されているかなども確認するといいと思います。

(こういうところは手先になって働いている方の情報はいいにつけ悪いにつけ、後々の保身のために重要ですので…)

 

ホテルの研修内容

研修は一週間ほどありましたが、フロントに配属され、基本的な接客のマニュアルに沿った講義がありました。

お互いをお客様に見立てて案内したりクレーム処理の仕方を学んだり障碍者のお客様のための簡単な介護の仕方など、普通に暮らしていれば基本的なところですが、フロント全員で方向性を一緒にするということでチームワーク良くできました。

 

 

ホテルでの一日の流れ

フロント業務の勤務時間

  • 早番は6時出勤16時退勤
  • 中番は9時出勤18時退勤
  • 遅番は17時出勤で朝6時まで勤務(大抵の場合男性が担当)

行楽シーズンなどは繁忙期ですので、これが少しズレて昼休みを2時間とる代わりにお客様の到着時間に合わせてまた出勤したりと結構拘束時間が長くなることもありました。

 

フロント業務の仕事内容

  • 予約を取る
  • お客様のお出迎え、お送り
  • 玄関回りの掃除
  • 他の部署との調整

 

などとにかくコミュニケーション能力を毎日試されているようでした。

身につくことは「ホスピタリテイ」と「忍耐」です。

思いがけないハプニングへの対応能力ができてくること、でしょうか。

 

接客業は対応能力やコミュニケーション能力、話し方など、色々なことが身につきます。

 

フロント業務の給料

給料は、地方ですのでそれほど高くはありません。

残業も入れて月手取りが14万から15万です。

 

新規オープンだったので年功序列ではなく能力給でした。

若い方でも幹部クラスで40万ぐらいだったそうです。

 

ホテル業界の大変なこと

大変だったことは他部署との折衝です。

予約の段階で、客室が回転できるかどうかの余力や調理場で特別職などのお願いを快く聞いてもらうようにするにはどうすればいいかなど、新規にできた経験者の少ない職場だったので、そこが大変でした。

 

お客様とのやり取りで嫌な場面

お客様に無理難題を言われ解決できなかったときや、理不尽な文句を飲まなければいけないときなどです。

 

勤務中の嬉しかったこと

売店もフロントの係りで、地方発送のときに取引業者から提供された試供品などを入れてお送りした時にわざわざお礼の電話を頂いたり、小さな子供からたどたどしいお礼の手紙を頂いたり、「満足でした、また来ます」などの言葉を頂いた時です。

 

お客様からの感謝の言葉は、仕事を続けようと思える元気の源ですね。

 

ほどで結婚退職して実家を離れたため、以来この職業には就いていません。

結構色々なことを教わりましたし、嫌なことよりも楽しかったことしか思い浮かびませんし、今でも人にサービスを提供することはやりがいがあると思っています。

チャンスがあるのならもう一度やってみたい職業の一つです。

 

\正社員で就職したい!自分の好きな仕事に就きたい!/

 

ホテル業界の仕事に関するまとめ

以上、ホテル業界の仕事に関する内容で紹介していきました。

ホテル内でも仕事内容は様々なので、自分がどういったホテルの仕事をしたいのかを決めてから求人を見てみましょう。

ホテルでの勤務は簡単なものではなく、大変なこともきついと思うこともたくさんあります。

周りからは「やめとけ」と言われる理由は想像以上の大変さからだと思いますが、自分がやりがいを感じられるか、ずっと続けていきたいと思えるかが重要です。

周りの意見を聞きつつ、自分で実際に経験していくことも大切です。

 

 

-記事, 職業体験談, サービス業