医療関係 記事 職業体験談

看護師が【病院を選ぶ際のポイント!】面接や研修についても紹介

【広告を使用しています】

 

看護師は、病気や怪我で訪れる患者に対して、優しさと親身さを持って接し、時には厳しさをもって寄り添います。

憧れの看護師としてのキャリアを築く中で、環境が悪い病院や、医師や看護師の評判が良くない施設で働くことは避けたいものです。

そのため、就職先の病院選びの重要性や面接のポイントについてお伝えしていきます。

 

就職するために重要な病院選び

看護師としてのキャリアをスタートさせる際、病院の選択は非常に重要です。

まず、自分がどのような働き方を望んでいるのかを明確にすることが大切です。

例えば、専門的な知識を深めながらしっかりと働きたいのか、それとも仕事とプライベートのバランスを重視したいのか、という点を考慮する必要があります。

 

急性期の大規模な病院に就職する場合、新人看護師は多くの業務や勉強に直面し、残業もかなり多くなることを覚悟しておくべきです。

さらに、経験を積んでも業務量は増加し続けるため、残業時間は新人時代とあまり変わらないことが多いのです。

 

特に大きい病院は患者数も多いためすることも覚えることも多いですね。

 

新人看護師にとって、最初の研修でどれだけ学べるかが非常に重要です。

そのため、研修制度が充実している病院を選ぶことが、自分の成長にとって大いに役立ちます。

看護師は転職が比較的容易であり、働きながら新たな職場を探している人も多くいます。

ですので、まずは大きな病院でしっかりと学び、将来的には転職を視野に入れるというのも良い選択肢です。

 

こちらもCHECK

 

カルテの入力方法もチェック

病院を選ぶ際に重要なポイントの一つがカルテです。

最近では多くの病院が電子カルテに移行していますが、依然として紙カルテを使用している施設も存在します。

医師の手書きの文字は必ずしも明瞭ではないため、誰にでも理解しやすい電子カルテを選ぶことを強くお勧めします。

 

働く環境は大事

病院の施設が新しく、清潔であることは、仕事へのモチベーションを高める要素となりますので、選択の際にはその点も考慮に入れると良いでしょう。

私立病院と公立病院の違いについて言えば、私立病院は接遇に対して厳格な場合が多いですが、公立病院では基本的なマナーが守られていれば問題ありません。

私立病院では、患者からの料金を受け取る意識が強い傾向があります。

看護学生として病院での実習がある場合、その病院を希望する人も多いですが、希望する病院が見つからない場合は、インターンシップや事前の病院見学に参加することを強くお勧めします。

 

看護師になるための面接

 

病院ごとに面接の内容や質問は異なりますが、実際に尋ねられたことをいくつかご紹介します。

どんな質問が来ても対応できるよう、しっかりと準備をしておきましょう。

面接で聞かれたこと

  • 看護師を志した理由
  • どんな看護師になりたいか
  • 10年後にはどんな看護師になっていると思うか
  • 自分のストレス発散方法について
  • どうしてこの病院を選んだのか
  • 希望する部署はあるか(どうしてその部署を希望するのか)
  • 大学ではどんな研究をしていたか など

面接を共に受けた方が転勤について尋ねられた際、「それは無理です」と返答した結果、採用されなかったようです。

面接の場では、「無理です」と言うことがマイナスに働くことが多いと感じます。

どんな状況でも前向きな姿勢を示すことが重要ですね。

 

前向きな姿勢が好印象です。

 

病院によっては、自己アピールを1分間行うことが求められる場合もあります。

看護師は人と接する職業ですから、相手の目を見て明るく、はっきりと話すことが重要です。

また、笑顔を忘れずにコミュニケーションを図ることも大切です。

 

 

看護師としての新人研修

就職が決まると、新人研修が行われ、必ず参加する必要があります。

研修の内容は病院によって異なりますが、以下のようなプログラムが用意されています。

 

研修内容

  • メンタル研修
  • 接遇
  • 救急蘇生
  • メンバーシップ
  • 基本的な看護技術(採血や注射の手技やシーツ交換)
  • 看護理論について など

 

こちらもCHECK

【治験コーディネーター】資格を活かし医療機関に貢献できる仕事

薬剤師の資格を取得し、治験コーディネーターの仕事に就いた体験談です。専門的な分野のスキルを活かし新たにビジネススキルも伸ばせる仕事です。ここでは、仕事内容や待遇面を紹介しています。

続きを見る

 

看護師の仕事内容

 

患者さんのケアが主な業務です。

担当する患者さんに対して行ったケアや検温、処置、観察項目はすべて記録に残します

私が勤務していた病院では電子カルテを使用していたため、記録作業は非常にスムーズでした。

看護師の勤務時間

日勤:8:30〜17:15

夜勤:15:45〜翌9:30

 

主な一日の流れ(日勤の場合)

午前中


  • 朝8:00に出勤


  • 8:30までに受け持ち患者の情報収集


  • 8:30から10分程度で夜勤看護師からの申し送りを受ける


  • 9:00までに担当患者の採血および点滴を作成


  • 午前中のうちに全担当患者の検温をし、問題がないかをアセスメントする


  • 全患者の検温終了後、それ以外の業務に移る(手術や化学療法の準備、入院の説明や情報収集、保清、指導など)

  • 昼食介助をしながら順番に休憩に入る


午後


  • 検査に呼ばれた患者さんを搬送


  • カンファレンスを行う


  • 残っている業務して夜勤への引き継ぎ


 

患者の急変に迅速に気づき、適切に対応することが最も難しい課題です。

緊急事態では焦りがちですが、冷静に対処することが看護師としての真の実力を示すことになります。

 

残業は当たり前の業界

日勤の場合、仕事が終わるのは17:15ですが、実際にはその時間に終わることはほとんどありません。

通常は18時や19時になることが多いです。

特に忙しい時や救急患者の入院がある場合は、21時頃までかかることもあります。

 

大学病院では後輩の指導や委員会など、通常業務以外の仕事も多く、他の病院に比べて残業が多くなる傾向があります

残業が全くない日もあれば、終電で帰ることになる日もあります。

事務職とは異なるため、残業についてはしっかりと覚悟しておくことが大切です。

 

自分がやると決めた仕事、残業も仕事のうちです。

 

看護師の給料面

給料についてですが、初任給は約20万円程度です。

仕事に慣れてくると、夜勤や残業が増え、給料も徐々に上がっていきます。

ただし、夜勤手当や祝日勤務の手当は病院によって異なるため、同じ時間働いても給料が5万円以上違うこともあります。

 

私の経験では、30歳の時に残業代を含めて手取りで月35万円ほどありました。年間で約600万円です。

中には30代で40万円を超える方もおり、看護師の仕事がいかに重要であるかを示しています。

年功序列はなく、キャリアアップは試験を通じて行われます。

 

命を預かる仕事、その分給料はそれに見合ったものをいただきたいですね。

 

支給される手当

  • 出産手当
  • 育児手当
  • 介護休暇 など

 

Check!

【登録無料】看護師の転職なら!ジョブメドレー

求人案件数が日本最大級だから、あなたにピッタリのお仕事が見つかる。
さらに、転職成功で「お祝い金」がもらえる♪

詳しくはコチラ

 

看護師の休日面

休みは不定期で、週に2日の休みがあります。

不定期というのは、夜勤の影響で具体的にいつ休めるかが分からないからです。

 

しかし、自分の希望する休みについては、前の月にリクエストを出すことで、その希望日に休むことが可能です。

そのため、あまりストレスを感じることはありませんでした。

 

若い頃は友人と休みが合わないことに少し寂しさを感じることもありましたが、それは仕方ないと受け入れていました。

また、育児休暇や介護休暇も利用できたので、待遇面では非常に感謝しています。

 

こちらもCHECK

医療事務の資格は就職に有利?女性に人気の資格を解説

女性におすすめの医療事務の資格について紹介します。比較的取得しやすく、再就職や転職にも大変有利な資格です。

続きを見る

 

看護師の仕事で大変なこと

健康は何よりも大切であり、常にその維持に努めてきました。

体調を崩すと、周囲のスタッフに負担をかけてしまうため、家族に風邪をひいている人がいるときは、自分が感染しないように徹底的に予防策を講じていました。

特に忙しい時期には、休むことが難しいため、自分の健康管理を最優先に考える必要があります。

体調が優れない時もありましたが、感染症でない限りは出勤を続けていました。

患者さんの急変

患者さんが急変することは、非常に厳しい状況です。

その瞬間、私は「もっと知識を深めておくべきだった」と毎回自分を振り返ります。

時には、ご家族と共にお看取りをすることもありますが、患者さんが苦しまないようにしっかりと向き合い、ご家族を支えることの重要性にも気づかされます。

死と向き合う仕事であるため、看護師として患者さんやご家族に何ができるのかを考える時間を持つことは、今後の業務にとって非常に価値のある経験となります。

 

死に直面する仕事をしていると、緊張感を持って仕事ができます。

 

日々の仕事の疲れ

看護師は、日常業務の合間にナースコールの対応やトイレの介助を行うなど、常に忙しい状況にあります。

残業が多いと、疲労が蓄積しやすく、夜勤をこなすことで生活リズムが崩れることも少なくありません。

そのため、自分に合ったストレス解消法を見つけたり、リラックスできる時間を確保することが、心身の健康を保つために非常に重要です。

 

こちらもCHECK

【看護師の面接】3人を前にして緊張した話と実際の仕事体験談

看護師として働いていた時の体験談です。面接での様子や看護師さんからの質問内容、入社してからの仕事内容・大変だったこと、身についたことや給料面なども紹介しています。

続きを見る

 

看護師になって思うこと

看護師の仕事は、皆さんが想像する以上に厳しく、時には過酷です。

しかし、その中でも嬉しい瞬間や、この職業を選んで本当に良かったと感じることがたくさんあります。

患者さんから「ありがとう」と言われた時、私に信頼を寄せてくれていると実感した瞬間、担当した患者さんが無事に退院した時など、看護師としての喜びを深く感じる瞬間です。

日々、元気を取り戻していく患者さんを見守ることで、やりがいを感じ、どんな困難にも立ち向かう力が湧いてきます。

 

また、毎日のケアや処置、人間関係を通じて、知識や技術を磨きながら、人間としても成長できる素晴らしい仕事です。

命に関わる責任の重さを感じることもありますが、決して一人ではなく、チームで協力し合うことでお互いを支え合うことができます。

業務は多岐にわたり大変ですが、人と接することが好きで、人のために貢献したいと考える方にはぴったりの職業です。

大変さ以上に得られるものがたくさんある、魅力的な職業です!

 

日本最大級「看護師」転職サービス

 

-医療関係, 記事, 職業体験談

© 2025 NY Powered by AFFINGER5