記事 職業体験談 介護職

介護職は大変?仕事内容・大切なこと・身につくことなどを紹介

【広告を使用しています】

 

私は介護職に転職し、介護の道を歩むことを決意しました。

介護職を目指した理由は、過去に精神的な病を経験し、障害を抱える方々の気持ちを理解できるようになったからです。

その経験から、私は人々を支える仕事に就きたいと強く思うようになりました。

同じような思いを抱いている方々、ぜひこの記事を通じて介護の仕事に挑戦してみませんか?

 

面接で聞かれたこと

介護施設での面接で実際に聞かれたことをご紹介します。

質問①

なぜ介護職員になりたい?

返答①

人助けをしたいから。

質問②

どんな介護職員になりたい?

返答②

  • 利用者さんが自立できるようなケアをしたい
  • 安全をしっかりと保ち、尚且つ利用者さんのニーズをしっかりと把握し答えることができるケアをしたい
  • 介護する側も自然な笑顔で介護できるように努力をしたい

面接時に気をつけること

介護業界は現在、人材不足が深刻な問題となっています。

そのため、面接時には質問に対してしっかりと答えることで、採用のチャンスが高まるでしょう。

 

しかし、重要なのは答え方です。

マニュアルに沿った回答ではなく、自分自身の言葉で表現することが大切です。

機械的な印象を与えないためにも、心を込めた受け答えを心がけましょう。

面接でのコミュニケーションは非常に重要です。

 

事前の見学は大事

介護現場の状況

介護の現場では、しっかりとした運営がなければ離職率が非常に高くなります。

また、注目すべきポイントは「トイレ」です。

トイレは利用者が頻繁に利用する場所ですが、汚れていると職場全体の雰囲気も悪化しがちです。

逆に、トイレが清潔であれば、職場の掃除が行き届いている証拠です。

 

介護職員のケアの仕方

介護者が利用者さんに対して行っている介護の様子を観察することは、親切で温かみのあるケアが行われているかどうかを判断する上で非常に重要です。

利用者さんの表情や介護者の言葉遣いに注意を払うことで、その職場の介護の質を理解する手助けになるでしょう。

 

Check!

【しろくま介護ナビ】介護職のためのホワイト企業への転職・就職サポート

  ホワイトな企業の求人を厳選してご紹介!
  ★残業がほとんどない
  ★有給休暇が取りやすい
  ★お給料・昇給・賞与が充実・・・etc

詳しくはこちら

 

介護士の研修内容

研修は各施設で行われる勉強会ですが、その内容は施設ごとに異なるため、必ずその職場の規定に従って実施しましょう。

私が受けた研修の内容は次の通りです。

 

主な研修内容

  • おむつの当て方の研修
  • 移乗の研修(※「移乗」=ベッドから車椅子、車椅子からベッドへの移動作業)
  • 医学的な知識の研修
  • 接遇研修
  • 排泄・入浴・食事の研修
  • 外部研修(初任者研修、実務者研修、介護福祉士の勉強等)

社会福祉協議会と社会福祉法人は密接に連携しているため、社会福祉協議会が提供する研修を低価格で受けられたり、場合によっては無料で参加できる機会があります。

 

介護職の仕事内容

介護士が行う業務として、次のようなことを日々行なっていきます。

介護士の主な仕事内容・業務

  • 排泄介助
  • 食事介助
  • 入浴介助
  • シーツ交換
  • レクリエーション
  • 他職種との連携
  • 利用者さんの日常的なことの記録 など

仕事の範囲は非常に広く、さまざまな業務が含まれています。

さらに、細かいタスクも多く存在します。

仕事の内容を拡大することも可能ですが、逆に制限することもできます。

しかし、介護の仕事に取り組むほど、その質は向上します。

時間との戦いではありますが、やりがいのある挑戦です。

 

介護職の一日の流れ


  • 朝の排泄介助



  • 食事の準備をして食事介助



  • 排泄介助→入浴介助



  • 昼食の準備をし食事介助→排泄介助



  • 午後、レクリエーション・おやつ介助



  • 夜の排泄介助→水分補・見守り



 

気になる職場の生の情報満載 介護・福祉の転職サイト『介護JJ』

 

介護士の大変なこと

介護の職務において最も困難な点は、認知症の方への対応です。

移乗介護も身体的な負担が大きく、腰痛を引き起こすことがありますが、近年の介護ロボットや福祉機器の進展により、肉体的な負担は若干軽減されてきています。

しかし、認知症の方はしばしば歩き回るため、転倒や徘徊を防ぐための見守りは非常に難しい作業です。

また、精神的なストレスも増大します。

自身の心身の健康を損なわないためにも、体調管理やストレスの軽減が重要です。

 

給料面&勤務時間

給料面

年収は約400万円です。

私の場合、大卒で初任給は17万円でしたが、入社から4年目(介護士としての経験は11年)には手当を含めて手取りが21万円ほどになりました。

管理職に昇進すると、給料も増加します。

介護福祉士の資格を取得していると、管理職に就くチャンスが高まるため、資格の取得は非常に重要です。

勤務時間

昼勤務は8時間、夜勤は16時間のシフトです。

私の職場では残業がほとんどないため、プライベートの時間をしっかり確保できます

ただし、施設によって勤務形態は異なることがありますので、事前に確認することをお勧めします。

 



介護の仕事をしていて身につくこと

介護士としての経験を通じて、非常に重要なスキルである人間観察力が養われます

利用者の行動を注意深く観察することが求められるためです。

 

さらに、介護には多様なアプローチが存在し、生活に密接に関連しているため、さまざまな解決策が考えられます。

アプローチの選択肢を増やすことで、生活全般に関する知識が深まります。

 

特に、初任者研修や実務研修、介護福祉士の資格を取得することは、今後の介護職員としてのキャリアにおいて非常に有益です。

資格を持つことで給与が向上し、知識や技術も向上します。

資格取得は、自分自身のスキルやモチベーションを高める手段となり、自己成長にもつながります。

 

 

介護職に就こうと思っている方へ

介護の仕事を目指している皆さん、ぜひこの職業をクリエイティブな視点で捉えてみてください。

介護は単なるマニュアルに従うだけの仕事ではなく、個々の利用者に応じた柔軟な対応が求められる人間同士の関わりです。

介護士としての役割を果たす際には、リスクマネジメントをしっかりと意識してください。

適切な介護を行わなければ、思わぬ事故が発生する可能性があります。事故を未然に防ぐことが、あなたの大切な使命となります。

 

そして職員との良好な人間関係を築くことが非常に重要です。

介護の現場では、チームワークが不可欠ですので、個人プレーは避けるよう心掛けましょう

介護の仕事は大変やりがいがあり、一度この職に就いた人は長く続ける傾向があります。

私自身、介護の仕事を心から楽しんでおり、これからも利用者の方々が快適に生活できるよう全力でサポートしていきたいと考えています。

 

 

-記事, 職業体験談, 介護職

© 2024 NY Powered by AFFINGER5