記事 職業体験談 コンピューター関係

【SEの仕事内容】私が14歳の時になりたいと決意した訳は?

【広告を使用しています】

 

SEの仕事についてみなさんご存知ですか?

システムエンジニアと名ばかりに、実際の仕事内容はあまり知られていないかもしれません。

私が現在も働いているIT企業での仕事内容などをご紹介していきます。

私がITに興味を持ったきっかけ

私がコンピューターに初めて触れたのは中学の技術・家庭の授業でした。

もともと機械や工作に興味があった私は、迷わず技術を選択し、そこで出会ったのが当時目覚ましい技術進歩を遂げていたパソコンでした。

FDを2枚刺しするタイプで、おそらくPC-98であったと思います。

 

そこで私は、お絵描きソフト、タイピングなどのゲームにハマり、またその中でもっとも印象深かったのがBASICによるプログラミングで、ここで私はIF文や繰り返し文、またはgoto文などを駆使して教科書にある課題をすべて完了し、またビープ音などを鳴らして他の学生に自慢げに披露していたものです。

 

この時の担当の教員が、たまたまその分野に明るく、私はパソコンを使いこなす彼の姿に憧れを抱きました。

 

円周率の中から、任意の数字を検索するデモをみたとき(ご存知の通り円周率は決して割り切れることがなく、その無限大の数字の羅列の中に自信の誕生日や、自宅の電話番号などがどこかに含まれており、コンピュータの計算能力にてそれを探し当てるという内容)、パソコン=コンピュータに無限の可能性を感じ、14歳にして将来はSEになるという固い決心をしました。

 

こちらもCHECK

システムエンジニア(SE)の仕事内容|専門知識やスキルが身につくやりがいのある仕事

システムエンジニアの仕事は、やる気があれば未経験でもチャレンジできる仕事です。専門知識やスキルも働きながら身につきやりがいのある仕事に転職してみませんか。

続きを見る

 

現代社会には重要なSEの仕事内容

地方の三流大学を出た私は、東京にあるシステム会社に就職しました。

いわゆるユーザー系のSIerで、技術的な面は協力会社に頼っているような会社でしたが、私は持ち前のITスキルを活用し、システム開発業務の内製化に貢献しました。

 

自分の得意分野を最大に発揮していきましょう。

 

SEという仕事について

業務内容は一口に言ってもさまざまあり、エンドユーザから末端の開発者までの間に何層にもわたって分業が行われています。

 

これはなぜかというと、エンドユーザは当然ITスキルなど持ち合わせておらず、せいぜい日本語の文字入力が満足にできればOK程度であるが、末端の開発者はプログラミング言語という、あいまいさの許されないコンピュータのために用意された複雑怪奇な言語を使いこなす必要があり、全く異なる人種であるため、直接会話しても全く話がかみ合わないためです。

 

オタクとリア充がかみ合わないのと似ています。

 

こちらもCHECK

SIerとは?IT業界では重要な仕事|まさかのブラック企業に入社

たくさん勉強してついに入社できたSler(システムインテグレーター)の仕事をしていた時の体験談です。これからのSlとしての生活に心踊らせていたのも束の間、実はブラック企業だったということに落胆した時のことをを紹介しています。

続きを見る

 

この間のギャップを埋めるのがSEという仕事の本分であり、エンドユーザの業務内容を理解し、エンドユーザの要望をかみ砕いて要件定義という形で文書化し、開発者に提示し、逆に開発者側の都合(主に、利用するソフトウェアのバージョンによって実現できない仕様であったり、コストがかかりすぎる仕組みなど)を課題表、QA表というような形で整理し、エンドユーザに提示し、妥協案を調整することも行い、最終的にエンドユーザが仕様、コストともに満足する形でシステムをリリースすることがSEとしての任務です。

 

プロジェクトの規模によりその層の厚さはどんどん膨れ上がり、システム開発のコストを押し上げる要因ともなっているが(ユーザ側のSE、開発者側のSE、その両者をとりもつSEなどが登場する)これは、現代社会を支えるITシステム構築になくてはならない仕事となっています。

 

特に日本の場合はかゆいところに手が届く、気配りのきいたITシステムが求められるため、その必要性が高いです。

こちらもCHECK

 

SEの背負う責任

現在のコンピュータシステムは非常に複雑怪奇な様相を呈しており、「動かしてみないとわからない」「○○(退職者)でないとメンテできない」というケースがしばしば存在します。

システム障害と呼ばれる事象もそれによって引き起こされており、場合によっては夜間・休日出勤を強いられる場合もあります。

 

事象を把握し、その影響範囲を特定し、可能であれば暫定処置をおこないその拡大を防いだり、また関係各所へ迅速な周知を行い被害を最小限にする対策を行います。

これを可及的速やかに行う必要があるため、SEの知識・経験が最も求められる場面といってもいいでしょう。

 

さらに、カンカンとなっている上司(ユーザからのクレームを受けなければならないため)への適切な報告も必要となり、文書能力も必要です。

現代のSEはただコンピュータに詳しいだけではなく、さまざまなスキルを求められます。

 

SEの仕事を長年してきて感じること

10年以上SEを行ってきて、感じること。
それは、機械であるコンピュータシステムであってもそれを構築・運用するのは人であり、それらはさまざまな思いをもって日々の業務を行っているということです。

 

自らのシステムに愛着をもち、使用するユーザの仕事を楽に、効率化し、さらにコストを下げるようさまざまな工夫を行っています。

 

人がどのような思いをもってシステムに向き合っているか?それを理解し自らも向き合うことで、仕様書のひとつも手を抜くことができず、深夜2時の緊急コールにも対応することができるのです。

打合せが多いのもSEという業務の特徴であり、結局は人と人とを結びつける仕事といえます。

 

こちらもCHECK

プログラミングを習得するためITの仕事に就職|将来の自分のためにスキルアップ

今の時代に重要になってくるスキルであるプログラミングについて紹介します。どういった仕事をしているのか、スキルアップは大事なこと、大変な仕事こそ楽しんでやることの大切さ、などを載せています。

続きを見る

-記事, 職業体験談, コンピューター関係

© 2024 NY Powered by AFFINGER5