記事 資格取得体験談 事務系

秘書検定2級の合格率|資格取得で役に立つ職業は何?

【広告を使用しています】

 

秘書検定は、ビジネスシーンで必要不可欠なマナーや一般常識を身につけるための素晴らしい機会です。

秘書の職務に限らず、他の多くの職業でも役立つスキルを習得できます。

この場では、秘書検定2級の試験内容や合格率、そしてそのスキルを活かせる職業について詳しくご紹介します。

 

秘書検定2級の合格率は高い?

秘書検定2級は、インターネットを通じて簡単に受験申し込みが可能です。

申し込みが完了すると、全国各地で行われる試験会場で筆記試験を受けることができ、合格点に達すれば資格を取得できます。

 

この秘書検定2級は、一般的な常識を理解していれば、決して難しいものではありません。

実際、毎年の合格率は約60%と高く、多くの受験者が成功を収めています。

しかし、高い合格率に安心せず、しっかりと試験勉強に取り組むことが重要です。

 

秘書検定2級の試験内容

秘書検定2級は、実技試験がなく、筆記試験のみで構成されています。

出題される問題は、以下の5つの分野に分かれています。

必要となる資質

秘書の役割は、上司のサポートや業務の円滑な運営を担うことです。

そのためには、どのように行動し、どのように判断するかが秘書に求められる重要な資質です。

来客対応や上司が効率よく仕事を進められるようにするために、自ら考え、適切に行動する能力が必要とされます。

職務知識

上司が不在の際にどのように時間を有効に使い、上司をどのようにサポートするかについて、秘書の役割が問われることがあります。

一般知識

秘書は上司を支える重要な役割を担っているため、ビジネス用語や上司の周囲の人々が使う言葉を理解することが不可欠です。

社会常識や経済用語に関する知識も求められるのです。

マナー・接遇

ビジネスシーンにおいて、マナーは極めて重要な要素です。

特に上下関係が存在する環境では、ビジネスマナーをしっかりと習得していないと、秘書としての職務を全うすることは難しいでしょう。

目上の方への接し方や適切な言葉遣い、来客時の対応、冠婚葬祭における常識など、さまざまな場面でのマナーが求められます。

技能

ビジネスシーンで必要とされる書類やファイアリング、会議に関する知識や専門用語についての理解が求められます。

 

こちらもCHECK

外資系英会話学校の秘書の仕事|同僚だけの運営で待遇のいい仕事でした

2年間外資系の英会話学校で秘書の仕事をしており、秘書3人だけでの運営でした。面接内容、待遇面、秘書の仕事をしていて良かったこと、などを載紹介しています。

続きを見る

 

 

秘書検定2級取得で身につくこと

 

秘書検定2級を取得することによって得られる利点は、以下に示すような多くの項目があります。

秘書検定2級取得のメリット

  • 社会人としての基本的なマナーが身につく
  • 自信を持って人と接したり、会話ができるようになる
  • 時と場に応じた適切な言葉の選び方や使い方が身につく
  • 冠婚葬祭などの際に、基本的なマナーを学ぶことができる
  • 就職活動や面接の際に役に立つ知識が学べる
  • 第一印象で好感度を与え、丁寧な受け答えができるようになる

 

これらはあくまで一部ですが、とくに、

  • 事務職の仕事に勤める際
  • 会社で上司や目上の方の接待をする際
  • 職業として秘書になりたい

という方におススメの資格です。

私が秘書技能検定2級を取得したのは大学4年生の頃でした。

この資格を手に入れて本当に良かったと感じたのは、社会人としての第一歩を踏み出したときです。

大学を卒業し、新卒として入社した際、何も分からない状態で非常に困惑していましたが、秘書技能検定で学んだ知識が大いに役立ちました。

 

こちらもCHECK

 

秘書検定で勉強した内容は日常でも役に立つ

秘書技能検定2級は、ビジネスシーンでの基本的なマナーを習得するための資格ですが、その内容はビジネスだけに限らず、日常生活でも非常に役立つ知識が豊富に含まれています。

例えば、「マナー・接遇」のセクションでは、挨拶やお辞儀の仕方、丁寧な言葉遣いなど、正しいマナーや敬語について学ぶことができます。

これにより、ビジネスの場面だけでなく、日常のコミュニケーションでも自信を持って対応できるようになります。

 

さらに、冠婚葬祭における封筒の使い方やお金の入れ方、名前の書き方やその記載位置など、人生の中で一度は直面するが、実際には教わる機会が少ないマナーについても学ぶことができます。

これにより、いざという時に困らないための準備が整います。

 

冠婚葬祭のマナーは、ぜひしっかりと身につけておきたいものです。いざという時に無知で恥ずかしい思いをすることがないように、事前に準備をしておきましょう!

 

資格を取得した後、すべての知識が完璧に頭に入っているわけではありません。

しかし、「このような状況では、確か何か方法があったはず」と思い出し、調べることで、相手に失礼をせず、一般常識として恥をかかないための知識を身につけることができます。

さらに、会議での目上の方の座る位置や、接待時の案内方法、タクシーや車に上司と一緒に乗る際の席次についても学ぶことができます。

 

ビジネス文書の作成やグラフ作成、ファイリング方法や管理について、パソコンを活用した事務全般のスキルを幅広く学ぶことができます。

また、目上の方への手紙を書く際には「季語」を適切に用いることで、より丁寧で印象深い文章を作成するための知識も身につけます。

これらのスキルは、特別な指導を受けるほどのものではありませんが、習得することで周囲から一目置かれ、信頼を得ることができるようになります。

細やかな知識や技術を身につけることで、人としての評価も高まるでしょう。 

-記事, 資格取得体験談, 事務系

© 2025 NY Powered by AFFINGER5