記事 ブラック企業体験談

SIerとは?IT業界では重要な仕事|まさかのブラック企業に入社

【広告を使用しています】

 

IT業界の仕事は拘束時間が長かったり納期に追われるイメージが強いですが、私が入社した会社ももれなくそのようでした。

うつ病を発症する人も続出し、上司はそのフォローも何もなし。

利益しか考えないような会社でした。そんなブラック体験談をご紹介します。

 

SIer(システムインテグレーター)とは

基盤系システムを支えるインフラエンジニアリングを専門とする企業です。

サーバーやネットワークの構築、保守、運用を行い、安定したIT環境を提供しています。

 

この業界では、システムインテグレーター、略してSIer(エスアイアー)と呼ばれる職種に該当します。

開発部門も存在しますが、社員の約80%がSIerとして活躍しています。

多くのプロジェクトはSES形式で進行しており、クライアント先に常駐して業務を行うスタッフが大半を占めています。

 

SIerとしての入社当初

 

同期が約200人もいて、オフィスが都心の中心に位置していること、さらにそのオフィスが美しいこと(雑誌でも頻繁に紹介されています)から、私は憧れの都内のOLとしての生活に心を躍らせていました。

入社前の研修も充実しており、同期との仲も良好だったため、こんな素晴らしい会社に入社できたことを本当に幸運だと感じていました。

 

誰しもが新入社員入社前のドキドキとワクワクの社会人としての引き締まった気持ちを抱く時期ですね。

 

新しい生活の始まり

周りの人たちから「そんな素晴らしい会社で働けるなんて羨ましい!」と声をかけられ、すっかり調子に乗っていました。

素晴らしいエンジニアになるために、たくさん勉強するぞ!という意気込みがとても強かったです。

今振り返ると、外見だけで会社を選ぶのは良くないと感じます。

これから厳しい日々が待ち受けているとは思いも寄らずに…。

 

こちらもCHECK

【ブラック企業で給料が減った話】長時間労働に慣れると怖いデスクワーク勤務

管理部門職のデスクワークでの勤務体験談です。誰もが認めるブラック企業でのこと、残業問題、体育会系な上司との関係などを紹介しています。

続きを見る

 

研修後に気づき始めたブラック企業だということ

入社から3か月後、私は現場に配属されました。

先輩方は非常に親切で、ブラック企業の雰囲気は全く感じませんでした。

 

研修期間中は毎日定時に帰ることができ、現場に配属されてからの1か月も同様に定時で帰れていたため、素晴らしい会社だと感じていました。

しかし、先輩方の表情があまり良くないことや、毎日机の上にエナジードリンクが2、3本置かれているのが気になりましたが、あまり深く考えないようにしていました。

1年目は比較的楽なプロジェクトに関わっていたため、私がブラック企業だと実感したのは2年目に入ってからのことでした。

 

入社2年目に入った頃…

2年目に関わったプロジェクトは非常に厳しいものでした。

お客様からは毎日のように責任を問われ、厳しい言葉を浴びせられました。

業務はどんどん拡大していくのに、メンバーは増えず、みんなが疲れ果てていました。

その忙しさから、うつ病を患う人も出てくるほどでした。

私自身もその時期は非常に疲れ切っており、会社に向かう際には涙が止まらず、笑顔を作ることもできず、精神的に追い詰められていました。

 

入社当初の気持ちとは真反対の状況に陥って不安しかないですね。

 

こちらもCHECK

 

社員が次々と辞めていく一方

メンバーが定着せず、次々と辞めていく状況が続いています。

そのため、新しいメンバーを一から育てる手間が増え、ますます忙しさが増しています。

この現場にはさまざまな問題がありますが、最も深刻なのは人手不足です。

上司にこの問題を訴えても、「ここが頑張りどころだ」「みんなで力を合わせて乗り越えよう」といったスポ根的な返答しか得られず、困惑しています。

 

IT企業では論理的思考が重要だと言われていますが、どんなに論理的に説明しても「気合と根性!」という反応では、解決策を見出すことはできません。

うつ病を抱える人が出ている中で、こんな言葉しか返ってこないことに驚き、「ああ、私はブラック企業に入ってしまったのだ」と痛感しています。

 

 

利益優先の身勝手なブラック会社

この会社のブラックなところ

  • 残業時間が多い
  • 現場の声が聞いてもらえない
  • 管理職の人間が全く現場を見ようとしない

業務が客先に派遣される形態であるため、管理職の方々は実態を把握することなくマネジメントを行うことが多いのが現状です。

さまざまな部署の意見を聞く機会はありますが、現場の声が十分に反映されないことがほとんどです。

 

さらに、マネージャーなどの管理職は多くの案件を抱えており、忙しさに追われているという話もよく耳にします。

マネジメントが難しいほどの案件を抱えているため、現場の意見に耳を傾ける余裕がないのは理解できますが、これは良くない傾向だと感じます。

会社が社員の声よりも利益を優先して案件を獲得していることが、ブラック企業の根本的な原因であると実感しています。

 

利益優先にしている会社は必ずどこかで痛い目に遭います。ブラック企業の極みですね。

 

若手に過度な負担をかける風潮があることは、確かにブラックな側面だと感じます。

成長のためには、少し上のレベルに挑戦できる環境が重要ですが、実際には3ステージも先のことを求められることがあります。

これは部下の成長を考慮したものではなく、むしろ経済的な理由から来ているのです。

 

上司の対応によって若手の成長が決まる

若手社員に本来10年目の業務を任せることがある一方で、顧客はその分相応の料金を支払っているため、期待値は非常に高くなります。

その結果、若手社員は要求に応えられずに苦しんだり、無理をして心身を壊してしまうケースが多く見受けられます。

このようにして、若手が次々と疲弊していく状況が生まれているのです。

「若手にも挑戦の機会を提供する」や「若手から重要な役割に挑戦できる」といったスローガンを掲げる企業は、実はブラック企業である可能性が高いと考えられます。

 

こちらもCHECK

保安検査員は空港で活躍できる仕事|肉体労働なブラック企業での勤務

保安検査員は、空港で荷物やボディーのチェックを行う仕事です。男女関係なく肉体労働で、長時間労働・休日出勤も当たり前なブラック勤務内容を紹介します。

続きを見る

 

弊社も同様の理念を掲げています。

先輩社員のインタビューなどでよく耳にするフレーズですが、ここには注意が必要です。

もしそのような表現が見受けられた場合、口コミなどを通じて実際の状況をしっかりと確認することをお勧めします。

 

若手社員が厳しい環境に直面していることに気づいた人々は次々と退職しており、実際に4、5年目の離職率は非常に高いのです。

このままでは中堅社員が育たず、次世代のリーダーが不足してしまいます。

中堅社員が増えない限り、このような問題は解決されることはないでしょう。

 

ブラック企業と気づくまで時間がかかりました

私の会社の各部署は、どこも似たような状況にあります。

そのため、同期に相談すると「どこもそんな感じだよね」と共感を得ることができました。

 

入社してからは、仕事の愚痴や相談を社内の人たちにすることが多く、自分の会社がブラック企業であることに気づくことができませんでした。

非常に辛い状況でしたが、周りの人たちも同じような悩みを抱えていると思い込み、これが社会人としての厳しさだと感じていました。

今振り返ると、かなり会社に洗脳されていたのだと実感しています。

 

やっと気づいた社会人1年目

社会人1年目の冬、私は自分の考えが洗脳されていたことに気づきました。

お正月に実家に帰省し、異業種の友人たちと仕事や自分の会社について話し合ったときのことです。

私の現状を話すと、友人たちは驚愕の表情を浮かべました。

「今時、そんな会社が存在するの?」という反応が今でも鮮明に記憶に残っています。

実際にブラックな体験をしたわけではありませんが、先輩たちの様子を語るだけで、彼らの反応は非常に強烈でした。

私に感情移入しての発言ではなく、客観的に見ても異常だと感じられたのです。

 

実際にブラック企業で働いていても誰かに指摘されるまでブラック企業にいるということは気づかないものなのですね。

 

現在も働いていますが、今年中には退職するつもりです。

心身の健康を損なってからの退職の決断となりましたが、もう少し早くこの決断を下せていれば良かったと感じています。

 

SIerとして働いていける(向いている)人

  • メンタルが強い人
  • SIerとして大成したいという強い気持ちがある人
  • 技術が好きで追及したい人

この業界は、上記の条件に当てはまる方には乗り越えられる可能性があると思いますが、それ以外の方にはSIerという職業をあまり推奨しません。

特に「IT企業はかっこいい」「これからはITが重要だ」「IT企業は安定している」といった曖昧な気持ちで参入すると、厳しい現実に直面することになるので、絶対に避けるべきです。

IT企業と一口に言っても、WEB業界やSI、プログラマーなど多様な職種があります。

自分自身でしっかりと調査し、実際に働いている人の声を聞いて、慎重に選ぶことを強くお勧めします。

 

-記事, ブラック企業体験談

© 2024 NY Powered by AFFINGER5