記事 職業体験談 営業職

証券会社の営業に中途採用で応募|面接や研修内容・仕事内容を紹介

【広告を使用しています】

 

私が証券会社に就職した時のことです。

営業職の担当になりましたが、「証券会社」「営業」ときたらまずは信用が大事です。

お客様との信頼関係があって仕事が成り立ちます。

証券会社に応募したきっかけ

証券会社の営業の仕事に就こうと思ったきっかけは求人サイトの募集でした。

証券会社というと銀行と並ぶ花形金融業のイメージがあって、自分には縁のない世界だと思っていましたが、日本を代表する大手証券会社が中途採用の契約社員を募集していたのです。

 

しかも学歴・経験・年齢一切不問。ベース給も充分生活が成り立つ水準のものでした。

証券マンという職業にあるエリート的なイメージへの憧れと、やればやるだけ稼げるという思惑もあって、意を決して応募してみることにしました。

 

Check!

☆転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】
◎リクナビNEXT登録の2つのメリット
1.転職活動の効率を上げる会員限定機能
2.転職の選択肢が広がるスカウト登録
↓↓↓

≫お仕事探しなら『リクナビNEXT』で!!«

 

3段階の面接

まずはウェブからエントリーシートを提出して書類審査を受けました。

これをクリアすれば二次面接を受けることになるのですが、実際の書類選考はかなり門戸が広いので、よほどのことがない限り二次面接に進むことができると思います。

正直、書類選考で落とされたらどうしようと戦々恐々としていましたので、わずか5日足らずで合格の連絡が来たときは拍子抜けした感じでした。



二次面接

二次面接は東京で行われました。

交通費・宿泊費は自費でしたので、東京から遠い地方に住んでいた自分にとってはちょっとした痛手でしたが、それでも証券マンになれるならとはるばる東京までやって来ました。

 

二次面接内容

  • 個人面接:15分程度の面接を二回
  • 面接官:それぞれ一人
  • 聞かれたこと:志望動機やこれまでの職歴

面接官もニコニコと穏やかな感じだったので、「これは案外けるかもしれない」と好感触でした。

しばらくの待ち時間があり二人目の面接官との面接。

こちらは打って変わって典型的な威圧面接でした。

 

一人目の面接官が私につけた評価を書いたシートをこれ見よがしに私の前に置き「君、転職で弊社を受けてるみたいだけど、うちもまた辞めちゃうんじゃないの?どういう環境になったらうちを辞めるの?」と答えに困るような質問をどんどん飛ばしてきました。

 

こう言ったらどう返してくるか、試すような内容の面接官もいるので、大切なのは『慌てないこと』。

 

それなりに社会経験があった私ですが、これにはさすがにカチンと来てしまい「勤める前から辞めるときのことなんか、考えてません」と切り返してしまい、言った直後「落ちたな」と思いました。

 

まさかの採用連絡

それからさらに1週間ほど経って、今度は支店の担当者から直接電話連絡が来ました。

「次はないだろう」と思っていましたので、かなり驚きました。

 

支店に来ることができるかどうか、来ることができるならその日時はいつか、など詳細に尋ねられ、そして面接に来る際の往復交通費は会社持ちという条件も提示されました。

 

約束した日時に直接支店に行くと担当課長と支店長による面接があり、その場で採用が伝えられました。

これにもかなり驚きましたが、いま思えば往復交通費支給だったので、その段階ではすでに採用が決まっており、支店での面接は支店幹部との顔合わせ的なものだったのだと思います。 

 

訪問と電話による新規開拓の日々

無事に入社が決まり、入社式に参加した後は約2か月間の研修でした。

研修内容

本社スタッフによる集合研修

5日間ホテルに缶詰め→社内スタッフや外部講師による研修

 

全国の支店から契約社員として採用された営業部隊が集まったのですが、性別も経験、年齢も多種多様。

他支店の職員とグループになりさまざまな課題をこなしていき、この時は学生時代に戻ったようで、とても楽しかったです。

 

その後の支店での実地研修も終始朗らかな雰囲気で、これなら案外楽勝かと思いました。

証券営業をするには証券外務員の資格が必要ですが、資格取得へのサポートも手厚く、同期入社全員が無事資格を取得しました。

 

営業マンとしての勤務スタート

入社して2か月後、実際に営業マンとしてデビューしました。

研修で学んだことが全く役に立たなかったとは言いませんが、実務はとにかく足を使い、電話をかけて新規顧客を獲得するという地道な作業でした。

 

研修時は楽しくても、実際に営業マンとして働き出すと大変なことは毎日あります。

 

しかもその時期は毎日のように株価が下がる下げ相場の局面で、新しく投資しようという人はそう簡単には見つかりません。

 

電話するにも、個人情報保護が厳しくなっているときでしたからリストも少なく、訪問営業ではすげなく断られるという苦難の日々が続きました。

 

またコンプライアンスが厳重になっている時期だったので、お客様に誤解を与えるような言葉には特に気を付けなければならなく、「絶対儲かります!」などというのはもっての外で、リスクもきちんと理解してもらいながら、それでも商品を購入してもらうのはなかなか大変でした。

 

最低保証の給料と週休2日は確保

証券営業というと「大変」「ブラック」というイメージもありますが、休みの面で言えば週休2日はきちんと確保されていましたし、有給も自由に使うことができました。

定時を超えればちゃんと残業代も出ましたし、食事補助などの福利厚生も想像以上でした。
最もこれは大手だからできることなのかもしれませんが。

 

給料の面では入社二年後までは最低保証の給料がありました。

それ以降は歩合制になりますから、最初の二年のうちにどれだけ顧客を掴むかが大切です。

 

新規の売り上げはもちろん大事ですが、顧客からの預かり資産に応じてボーナスが出る仕組みだったので、一人でも多くのお客様に投資していただければ、一定額のボーナスが期待できるシステムでした。

営業職ですから足を棒にして訪問して回ったり一日中電話をかけまくったりするのは苦にはなりませんでした。

たとえ断られても、次に進むのが営業マンの常だからです。

 

どれだけ大変なことでも、自分が営業マンを選んだという志を持って仕事に取り組むことが大切です。

 

営業の仕事で大変だったこと

最も大変だったのは、自分に金融の知識がついてきて、自分なりの相場観を持つようになった時です。

この商品はリスクが高いな、この商品だとお客様に自信を持って勧められないなと思っていても、会社が売りたいという株や債券、投資信託は売らなければならないということです。

会社から営業部に「この商品をこれだけ売りなさい」というノルマが下りてくるので、そのノルマをこなすためには少々自分の読みとは違う商品をお客様に勧めなければならない場面がありました。

 

ときには少し前に買ってもらった商品よりもこちらの方が良いからと、前に買った商品を売ってもらい別の商品を買ってもらわなければならないとこもありました。

そういうときのちょっと後ろめたい思いと言うか、やるせなさとの折り合いが最も大変なことでした。

 

こちらもCHECK

私が【住宅営業】の仕事に就こうと思った理由は?給料が1.5倍になった話

自分の家を建てるため、もっといい給料の仕事に転職を考え、住宅関係の仕事に就きました。面接内容、仕事内容、営業、給料面、休日、大変なこと、この仕事をしていてよかったこと、辞めた理由などを紹介しています。

続きを見る

 

お客様との信頼関係が一番の報酬

商品を買ってもらうのはそう簡単なことではありません。

個人のお客様でも10万、20万単位で商品を購入される方はまれで、やはり少なくとも100万単位のお金が動きます。

 

中には個人で1000万、2000万単位の買い付けをされる方もいらっしゃいます。

そういう投資をされる方がみなさん、ふんだんに余裕資金があるというわけではなくて、退職金を少しでも増やしたいという思いで投資される方も多いのです。

もちろん思惑どおりにいかず損をされる方もいらっしゃいますが。

 

まずは信頼されることが大事

しかし、何度もお話をして、納得をしていただいた上で購入されていると、たとえ損が出てもこちらを責められることはほとんどありません。

そして今後どうすれば良いのか、またご相談くださったりします。

そんなとき、お客様と自分の間に生まれている信頼関係を本当にありがたく感じますし、なかにはその後、一生涯のお付き合いになるお客様もいらっしゃいます。

 

私はいま証券の世界を離れていますが、それでも人間づきあいをしてくださるお客様がたくさんいらしゃって、そこで生まれた人間関係が一番の報酬になったと感じています。

 

証券の世界を去った理由

4年後、私は証券の世界を去りました。

売り上げもそこそこ良かったし、そのまま証券の世界にいれば収入も安定していたと思います。

いまでも投資は有意義な行為だと思っていますし、投資の世界に関わったことは決して後悔していません。

 

それでも証券の世界を去ったのは、金融をもっと広い視点でとらえたとき、運用するお金だけでなく、貯めておくお金や備えておくお金(保険など)とのバランスを重視すべきだと思ったからです。

 

退職後は経験を活かしファイナンシャルプランナーの世界へ

そこで私はファイナンシャル・プランナーの資格を取り、金融全体を見渡したうえでお客様にアドバイスできる存在になりたいと考えたのです。

 

自分の考えをしっかり持って転職を決断することはとてもいいことです。将来設計を立てましょう。

 

ただ一つ言えることは、証券の世界にいたことでお金の流れについてはかなり詳しくなることができましたし、そのときに培った人と人との関係構築のスキルは今も役に立っているということです。

苦労も多い業界でしたが、その分得ることも多い業界でした。

 

-記事, 職業体験談, 営業職

© 2024 NY Powered by AFFINGER5