【広告を使用しています】
大学を卒業した後、金融機関を目指していた私は損害保険会社で働くことになりました。
自動車事故の対応は、加害者と被害者の両方が関与する場合、非常に難しいものです。
経験を積むにつれて、柔軟に対応できるようになりますが、それまでは毎日が学びの連続です。
粘り強く、対応力のある方には向いているかもしれません。
目次
第一志望だった損害保険会社の仕事
就職氷河期と呼ばれた時期に、安定して長く働ける企業や充実した福利厚生、そしてワークライフバランスがしっかりしている企業を重視して、主に金融業界で就職活動を行っていました。
私が志望した会社
- メガバンク
- 大手生命保険会社
- 損害保険会社
- クレジットカード会社
私の第一志望は損害保険会社でした。
その理由は、全国転勤型総合職と地域限定型総合職の2つのコースがあったからです。
国立大学を卒業し、そこそこ学歴もある私は、少しのプライドがあって銀行の一般職に就くことに抵抗を感じていました。
今振り返ると、なぜそんなにこだわっていたのかはよくわかりませんが、総合職と一般職という名称に対して特別な思いを抱いていたのだと思います。
こちらもCHECK
大手生命保険会社に就職!面接・仕事内容・研修内容紹介
大手生命保険会社での体験談です。この仕事に興味を持った理由、面接内容、入社後の研修内容、勤務形態、現在のことなどを紹介しています。
続きを見る
損害保険会社での勤務
私は総合職として人に誇れる仕事をしたいと思っていますが、実際には一般職に近い内勤の仕事がしたいというわがままを抱えていました。
その願いを叶えてくれたのが損害保険会社でした。
銀行と比べて支店が少ないため、高層ビルで働けるチャンスが高いのも魅力でした。
高層ビルで働くOLになりたい私にとって、損害保険会社以外の選択肢は考えられませんでした。
損害保険会社の総合職は2つのコースに分かれていますが、一般職のコースは存在しません。
つまり、地域限定総合職というのは名ばかりで、実際の業務内容は一般職と大差ないのではないかという甘い考えを持っています。
こちらもCHECK
地方銀行に新卒で入社|想像以上にノルマが厳しかった仕事内容・休日面
私は大学卒業後、地元の地方銀行で10年間勤務しました。想像以上にノルマが厳しく、大変な仕事でした。銀行員の休暇、仕事内容、ノルマのことなどを紹介しています。
続きを見る
入社してみて分かる内情
入社してみると、やはり私の予想通りでした。
地域限定総合職は、ここ数年で一般職の名称が変わっただけで、実際の業務内容にはまだ会社が追いついていない状況です。
月給はそれほど高くはありませんが、賞与がかなり多いため、年収は同世代の中では良い方だと思います。
有給はかなり柔軟に取得でき、基本的に個人での業務が多いため、残業を避ければ早めに帰ることも可能です。
損害保険会社での私の配属先
そんな中で私が配属されたのは、自動車事故の対応部署でした。
仕事内容
交通事故にあったお客様やお相手と電話で話をし、示談交渉をしていく。
こちらもCHECK
銀行員の仕事に就いた私|面接から退職するまでの7年間の仕事体験談
銀行員の仕事をしていた時の体験談です。銀行員の仕事内容や面接内容、大変なこと、勤務形態、給料面、私が銀行員の仕事を辞めた理由などを紹介しています。
続きを見る
入社後の研修
研修内容
電話応対のスキル向上のための研修
その頃は、電話の応対が丁寧であることや慣れが全てだと思っていました。
しかし、自動車同士の事故に対応していく中で、毎日罵声を浴びることが多かったです。
事故に遭ったお客様の不安な気持ちを理解し、できる限り丁寧に寄り添うように心がけましたが、相手がいる事故の場合は、お客様の希望通りにすべてを解決できるわけではありません。
どちらの味方なのか、なぜこちらにも非があるのか、本当に話を聞いていたのかと叱責されることもよくありました。
お客様には保険料をお支払いいただいていることを忘れずに、納得していただくために必要な点については丁寧に説明しました。
それでも理解が得られない場合は、面談や文書での説明を提案しました。
損害保険会社で大変だったこと
事故の相手方との交渉
自動車保険に加入していれば、保険会社同士での交渉や弁護士を雇うなど、さまざまな解決策を考えることができます。
しかし、無保険の方も意外と多く存在します。
私がこの仕事を始めるまでは、無保険の車が道路を走っているなんて考えたこともなかったので、その数に驚かされました。
意図的に保険に入っていない人や、保険が切れていることに気づいていない人、契約を忘れてしまった人など、理由はさまざまです。
そういった方々は保険からお金を受け取ることができず、実費で支払わなければならないことを考えると、お金に対する執着が非常に強いことがわかりました。
これまでの人生で聞いたことのないような大声で怒鳴られ、「お前の家まで行く」と言われた日には、泣きながら怯えて帰ることになりました。
実際にそのような経験はありませんでしたが、仕事内容から考えるとそういったことが起こる可能性があると感じました。
私の就職活動では、主に働く条件を重視しており、業務内容についてはあまり気にしていませんでした。
待遇が良ければ、少し大変な仕事でも頑張れると思ったからです。
時間が経つと慣れてくる
入社してから3年が経過した頃、ようやくその考えが間違いではなかったと感じるようになりました。
不思議なことに、怒鳴られることにも慣れてきて、反論する言葉も自然に出てくるようになります。
人格形成の観点から見ると、この慣れが果たして良いものかどうかは疑問ですが、時間が経つにつれて、私は自己分析をしっかり行った上で就職活動をしていたのだと理解できるようになりました。