【広告を使用しています】
私は以前銀行員の仕事をしていました。
銀行員の仕事内容や面接内容、大変なこと、勤務形態、給料面、私が銀行員の仕事を辞めた理由などを載せていますので、銀行員に就職を考えている方、気になる方はぜひチェックしてみて下さい。
目次
銀行員になろうと思ったきっかけ
この仕事に就こうと思った理由は、学生時代に中小企業で活躍する社長のところにインターンシップに行った時のこと。
夢をもって地元のために頑張っている社長や企業に感動し、夢をもって頑張っている方々に適切な融資をして地元を応援できる銀行に魅力を感じ、銀行員になりました。
銀行員の面接内容
面接時に気を付けること
Check!
①個性的なスーツを着用しない。
銀行員はスーツで個性を出すのではなく、人間性で個性を出す場であると考えているためです。
それに、個性的なスーツを着ていては、大人からは信用されないためです。
②時事問題や経済ネタについて勉強していくこと。
当然、新聞などで経済の情報に興味がなければ、銀行員としてお客様と話しが合わないという風にとられてしまうからです。
③面接で話したいこと、志望動機・自己PRなどは暗記しておく。
面接官の前にたつと緊張するので、あらかじめ話す内容を暗記して、自分の言葉で話せるようにしておく必要があります。
こちらもCHECK
保険会社の仕事はきつい?|自動車事故対応の仕事内容・大変なこと
金融機関志望で損害保険会社に就職しました。自動車事故対応の部署に配属されたのでが、その時の仕事内容、大変だったことなどを紹介しています。
続きを見る
面接で聞かれたこと
質問①
なぜ、数ある金融機関の中から○○銀行を選択したのか?
明確に回答する必要があります。
新聞の検索システムなどで、志望する銀行がどの部門に力をいれているかしっかりと把握しておく必要があります。
農業融資に力を入れている銀行には、学生時代に農家でバイトしていた経験を話すなど、相手の喜ぶ話しを心がけていました。
質問②
学生時代に頑張ったことは何か?
学生時代に頑張ったことを話す中で、自分が銀行員になったら活躍できそうなイメージを面接官に与える必要があります。
銀行員になるために、簿記2級を取得したとか、中小企業にインターンシップして営業経験をしたとか、人と少し違った経験をしたことや、勉強で頑張ったことをアピールすると好評価につながると思います。
質問③
親の職業は何か?
どんな環境で育ったか。取引先かどうか。
はたまたライバル銀行を親にもつ子なのか判断されていると思われます。結構な確率で聞かれました。
こちらもCHECK
銀行業務検定【法務】は金融業界に有利な資格|資格内容・活躍できる職業は?
銀行業務検定の資格について紹介します。銀行などの金融機関で働く方に求められる法務関連の知識を目的とした資格で、受験資格や年齢制限などはなく誰でも取得可能な資格です。この資格の内容、どの職業に有利な資格なのかなどを紹介しています。
続きを見る
見学に行った場合、どんな部分を見ておくといいか
支店見学を希望すればすることができました。
窓口がどんな対応をしているか、どんなものをセールスしているか。
また、店内にどのようなポスターが貼られているか見るのもいいと思います。
その銀行がセールスしたいものが張られているはずです。
住宅ローンのポスターや投資信託のポスターが多いように思われます。
こちらもCHECK
地方銀行に新卒で入社|想像以上にノルマが厳しかった仕事内容・休日面
私は大学卒業後、地元の地方銀行で10年間勤務しました。想像以上にノルマが厳しく、大変な仕事でした。銀行員の休暇、仕事内容、ノルマのことなどを紹介しています。
続きを見る
研修内容
研修では銀行の仕事の内容について勉強します。
- 営業店でお客様の対応をする窓口係り
- お客様から受付た内容をこなす事務係の実務内容
- 融資係や、渉外係(営業係)の基本について座学 など
後、銀行員特有だと思いますが、札勘の練習もさせられます。
下手だと再試験があります。
銀行員の仕事内容
一日の流れ
朝、8時20分に出勤
掃除をした後、9時から営業や集金業務
16時には帰店→預かったものの処理や融資案件を進める
業務日誌の作成、お客様のアポとりなど
17時15分が定時でしたが、定時で帰れることはほとんどありませんでした。
毎日19時前後でした。
銀行員の仕事は銀行で行う業務を行い、営業や事務がメインになります。
このため、人とのコミュニケーションが必要で、預金や貸付、為替などで利用者から相談を受けて対応するため予備知識をきちんと付けることが大事です。
銀行は利用者がお金を引き出したり預けたりするため、安心して利用できるように相談を受けると丁寧に対応しないといけません。
また、資金を必要とする企業や個人のお客様に対して融資する貸付業務もあり、事業の拡大や車や家など高額の商品を購入するために利用されます。
為替業務は銀行の口座を使い債権や債務の決済をするために振り込みや送金を行い、銀行員は社会経済を支えるために重要な役割をしていることが特徴です。
各銀行の違いを把握することが大事
主な銀行の種類
- 都市銀行
- 地方銀行
- 信用銀行
- 政府系銀行
- ネット銀行 など
銀行は種類が多いので、銀行員として働くためにはそれぞれの違いを確かめて就職先を選ばないといけません。
銀行員として働くためにはメガバンクになると国内だけでなく海外の銀行などと取引をしないといけないため、金融の知識を付けて臨機応変に対応できるようにする必要があります。
最近では経費削減のために採用する銀行員の人数を減らす傾向があり、それ相応の実力がないと長く続けることが難しいです。
預金者が銀行で預かったお金は間接金融であり、融資を必要とする企業に貸し出され利息から手数料や人件費を差し引いた金額が利ざや(※)の一部となって預金者に還元されます。
(※利ざや=借りたお金の金利よりも高い金利で貸し出した場合に得ることのできる利益のこと)
銀行員のノルマ
銀行員は一般的に口座開設や送金などの窓口業務をするだけだと思われますが、実際には営業の仕事もあり預金集めや融資に関するノルマを課されるため大変です。
また、投資信託などの金融商品の販売や手形の受け入れ、国内国外の為替など幅広い業務があり、銀行独特のルールもあり入社後は勉強することが中心になります。
銀行員の仕事は以下の業務があり、預金業務と為替業務と融資業務と3種類です。
預金業務
通常の支店では来客されたお客さまの銀行預金口座の作成、各種変更手続き、預金商品のおすすめなどを行い、法人営業担当の場合は担当企業の経営者の預金管理やその企業の新入社員の給与口座や経費口座の取り込む営業を行います。
為替業務
為替業務は一般人の生活に深く関わる銀行の役割で、債権や債務の決済をするための振込や送金を行います。
融資業務
融資業務は資金を必要としている人や企業にお金を貸し、銀行はその利息分で利益を得る仕組みです。
このため、銀行員はノルマを抱えながら貸し倒れが起きないよう審査を行い、営業として責や守りもできるようにすることが求められています。
Check!
☆転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】
リクナビNEXTに登録する2つのメリット
1.転職活動の効率を上げる会員限定機能
2.転職の選択肢が広がるスカウト登録
↓↓↓
≫お仕事探しなら『リクナビNEXT』で!!«
銀行員の仕事をしていて思うこと
銀行員の大変なこと
銀行員といえば金融に関する知識が必要で、きちんと勉強しないといけないため常に最新の情報や金融事情を研究する必要があります。
このため、新入社員であれば業務をしながら覚えないといけないため苦痛に感じますが、給料が高くてやりがいもあるためどのように判断するか難しいものです。
内定をもらうと入行前から課題やテストが始まり、内定期間中に証券外務員資格や簿記の資格を取らないといけない場合もあります。
その後はフィナンシャルプランナーや銀行業務検定の試験に合格することを勧められる場合もあり、法務、財務、証券、税務、年金など幅広い分野を学ぶことが必要です。
このため、銀行員として出世したいと考えているならプライベートがほとんどなく、入社してから1~2年目は研修や課題が集中する傾向があります。
仕事をするときは融資など非常に大きな責任を伴い、営業としてノルマを課されることだけでなく相手をきちんと見極めて貸し倒れが起きないようにしないといけません。
基本的に個人や企業が融資を行う際には審査を受けますが、銀行員が提出した書類の内容を確かめ貸せるかどうか判断する必要があります。
経営が苦しい企業になれば銀行に貸してもらえないと不渡りを出して信用を失うこともあり、融資を断ってしまえばクレームを言われやすいです。
このため、銀行員に憧れていても実際にはストレスやトラブルが付き物になり、調査を行う際には慎重にしないといけません。
また、営業をするときは個人でも法人でもノルマを課され、場合によっては連帯責任になることも多いです。
ノルマを達成するためには先輩や上司などに顧客営業の仕方を聞くことが望ましく、コミュニケーションをしやすい環境を作る必要があります。
銀行員の仕事をしていて身につくこと
銀行員になると金融関係以外にも業界に関する知識を付けやすく、どのような状況であるか分かると新しく営業をするために役立ちます。
また、決算書を読むことで貸借対照表や損益計算書、キャッシュフロー表を分析し、経験を積むと自分で事業を始めるために役立てて便利です。
他にも、資金調達以外に資産運用、事業継承対策、福利厚生、事業戦略などを提案でき、組織の再編などを提案することもできます。
また、経営者とともに商談や交渉ができ、要望を伝えやすくなり仕事にやりがいを感じます。
銀行員は大変な仕事ですが金融関係など多くのことを学べるため、就職先として考える人が多くて注目されている仕事です。
勤務時間、残業時間
8時40分始業ですが、それより前に出社します。
定時は17時15分ですが、帰りは毎日19時前後でした。
銀行勤務で一番嫌な時、嬉しいとき
大口の融資案件がまとまったときや、大口の預かり資産(投資信託や保険)が成約になったときは嬉しいですが、その逆は一番嫌いなときです。
銀行員の給料面、辞めた理由
銀行員の給料は?
初任給の金額:20万円でした。周りと大して変わりませんでした。
年功序列
年功序列である程度給料は上がりますが、最近は実力主義の面も結構強くなってきています。
若くして支店長になる人もいれば、万年平社員の人もいます。
支払われる手当
- 時間外手当
- 交通費
- 賞与
勤務年数、辞めた理由
7年勤務して、結婚・出産を機にいったん辞めました。
3年以内なら復職できる制度があるためそれを利用しようと考えています。