記事 資格取得体験談 金融系

FP技能士3級の試験内容は?合格率の高いお金や法律の基本が学べる資格

【広告を使用しています】

FP技能士3級の資格

FP技能士3級は金融や不動産の基礎が学べる、年に3回、1月・5月・9月に受ける機会がある資格です。

合格までの総勉強時間は約150時間必要と言われていて、比較的難易度が低い資格と言われています。

<FP技能士3級の試験で問われる内容>

  1. ライフプランニングと資金計画
  2. リスク管理
  3. 金融資産運用
  4. タックスプランニング
  5. 不動産
  6. 相続・事業継承

FP技能士3級の試験内容

試験内容の詳細

1.ライフプランニングと資金計画

どのような資金計画を立てて人生設計をしていくかという事が学べます。
住宅ローンについての知識等が身に付きます。

2.リスク管理

社会保障制度や生命保険、損害保険等について学びます。
もし、自分の身に何かあった際に、制度に加入していれば、最悪の事態を免れるという事がこちらの勉強でわかります。

3.金融資産運用

株や投資信託などの資産運用について勉強します。所謂、世間一般で投資と呼ばれているものです。
こちらの勉強をする事によって、株や投資信託等の投資というものが大きなリスクがあるわけでもなく、一つのお金の殖やし方だという事がわかります。

 

 

お金の問題を解決してくれるファイナンシャルプランナーは学ぶこともたくさんありますね。まだまだ続けてご紹介します↓↓

 

4.タックスプランニング

所得税をはじめとして、様々な税金の基本的な知識を学びます。
簡単にこちらの情報を知るだけでも、個人事業者の確定申告などをする際に役に立つ事でしょう。

5.不動産

不動産の売買や契約などの取引をはじめとした宅建業法の知識や、不動産の権利を誰が持っているかと言う登記について、不動産の価値を決める鑑定評価について等学ぶ事ができます。

6.相続・事業継承

肉親が亡くなった時にどのような事になるかがわかります。
仮の話ですが、相続で遺言書があればよいのですが、無い場合は法定相続分と言った、相続財産を受け取る人についての割合などについて知る事ができます。

 

大雑把にお伝えした限りでも以上の事が勉強できます。
お金や法律の基本が学べるとても良い資格試験だと思うので、是非挑戦してみる事をお勧めします。

 

FP技能士3級はどんな仕事に役立つか

どのような仕事をする際に役立つかと言うと、仕事をする以前に、社会人としての一般教養としてとても役に立ちます。

意外にも義務教育でやるカリキュラムには、こういったお金や不動産などのマネー教育の内容が殆ど含まれていません。

なので、自分自身で勉強したり、調べて行かないと、社会で生活していく上でお金に困る事にもつながるかもしれません。

 

お金のことだけでなく、社会人としての礼儀も身につくファイナンシャルプランナー。知識も教養も完璧な人間でありたい方にもおすすめの資格ですね。

 

こちらもCHECK

社会保険労務士の仕事に就くため資格取得|仕事内容や給料面も紹介

ブラック企業に勤めたことをきっかけに、労働者を守る職業である社会保険労務士の仕事に就く決意した時の体験談です。資格取得から現在社労士として働いていることなどを紹介しています。

続きを見る

 

また、銀行や不動産、証券会社や保険会社などの金融機関に勤める人も比較的に受けるそうです。

入社前や入社後にFP技能士2級までを取る事が義務付けられている会社もあります
(2級は3級を持っているか、又は一定の条件を満たしていないと受ける事ができない中難易度の資格となっております。)

 

こちらもCHECK

銀行業務検定【法務】は金融業界に有利な資格|資格内容・活躍できる職業は?

銀行業務検定の資格について紹介します。銀行などの金融機関で働く方に求められる法務関連の知識を目的とした資格で、受験資格や年齢制限などはなく誰でも取得可能な資格です。この資格の内容、どの職業に有利な資格なのかなどを紹介しています。

続きを見る

 

FP技能士3級取得のための勉強方法

そして、基本テキストの内容を太字や赤字の部分を中心にしっかりと暗記して、基本問題集でしっかりとアウトプットをすれば合格はしやすい資格と言えます。

 

地道にこつこつと勉強を進めていくとFPへの道は開かれます。諦めず合格目指して頑張りましょう!

 

こちらもCHECK

宅地建物取引士の試験内容|勉強範囲や取得後に役立つこと

宅地建物取引士の資格について紹介します。宅地建物取引士は、不動産取引法務の専門家として、宅地建物取引業法で定められた国家資格者です。ここでは、この資格の取得方法、試験内容、難易度、何に役立つか、などを載せています。

続きを見る

 

注意点は、こちらのFP技能士は学科試験と実技試験と言う2項目に分かれているのですが、実技試験では実際に電卓を使用するような、計算問題やケーススタディーのような問題が多いので、実際に覚えるだけではなくて、問題を解くと言う作業をしないと得点率を上げるのは難しいと思います。

こちらのFP技能士の3級という資格は、残念ながら、試験に受かっても履歴書に書くには少し難しい資格かもしれないですが、金融や不動産等の一般常識をつけるのにとても役立つ資格なので、勉強する事を推奨します。

 

-記事, 資格取得体験談, 金融系