【広告を使用しています】
私はハンバーグ専門のレストランでアルバイトをしていました。
このアルバイトを選んだ理由や面接の様子、具体的な仕事内容、そして大変だったことについてお話しします。
今もそのアルバイトを続けていて、現在の状況についても触れていますので、ぜひご覧ください。
目次
ハンバーグ店でバイトをしようと思った理由
私がこのアルバイトを選んだ理由は、家からの距離が近く、時給が地域の平均よりも高かったからです。
さらに、この職場には大学生が多く在籍しているため、楽しく働けるのではないかと軽い気持ちで応募し、無事に合格しました。
面接では、自分の長所や短所について話したり、なぜこの職場を選んだのかといった簡単な質問が中心でした。
過去にいくつかのアルバイトを経験してきた私としては、面接で重要なのは、採用担当者の質問に答えるだけでなく、第一印象を良くすることだと考えています。
それは具体的にどうすればいいのかというと、
- 面接中に人の話を聞くときはしっかり目を見る
- 始まりと終わりの時は必ず挨拶
人として、基本的なことをしっかりとこなせることが大切だと思いますし、細かい部分に気を配ることも重要です。
また、相手が話しているときには、相槌や会釈を心がけています。
何もせずに聞いていると、相手に良い印象を与えられないのではないかと感じるからです。
ホール・キッチンの仕事内容
仕事の内容は、ホールとキッチンに分かれています。
私はホールで働きたいと思っているので、最初はホールの業務を担当していました。
飲食店の仕事はホールとキッチンに分かれており、店長の指示に従いながらコミュニケーションを取りつつ進める一連の作業です。
そのため、単なる興味だけでは不十分で、お客様の様子や利用者の状況に応じて柔軟に対応できるようにする必要があります。
ホールの仕事内容
- 客席のセット
- お冷提供
- お料理提供
ホールの仕事内容は、以上の3つです。
客席のセットでは、机を拭き終えた後、ハンバーグ屋ということで油が飛ぶ可能性があるため、ナフキンを準備していました。
お冷の提供は、お客様が来店された直後に行い、お料理はご注文から約20分後にお出ししていました。
キッチンの仕事内容
- 具材の仕込み
- 洗い物
- 窯
キッチンの仕事内容は以上の3つです。
具材の準備とは、アボカドやトマト、チーズ、和風おろしなど、主にハンバーグのトッピングを用意することを指します。
このお店では、ハンバーグを単に焼くだけでなく、窯でじっくりと焼き上げています。
覚えることが多いホールスタッフの仕事
基本的に、ホールスタッフの役割は接客を行うことで、来店したお客様を席に案内し、会計を済ませて片付けるまでの一連の業務を担っています。
募集人数は店舗の大きさによって異なりますが、最近では多くの時間帯で1人で業務を担当するケースが増えています。
仕事の流れ
来店の挨拶
席の空席状況を確認して最適な場所に案内
注文を聞いてから配膳
会計をしてから片付け
作業を行う際には、合間の時間の使い方が非常に重要です。
お客様が快適に過ごせる環境を整えることを常に考えることが大切です。
席に案内する際には、テーブル席とカウンター席のどちらが適しているかを人数に応じて選び、注文をスムーズに聞けるように配慮する必要があります。
注文を受けるタイミングは、お客様の動きに合わせて、急かさないように心掛けることが重要です。
多くの店舗では、端末を使って厨房に注文を送信しますが、伝統的な方法として紙に書いたり口頭で伝えたりすることもあります。
配膳の際には、複数のオーダーがある場合、順序を間違えるとお客様からのクレームや悪評につながるため、しっかりと把握して不快にさせないように注意が必要です。
会計は食事が終わった後に行いますが、最近では現金だけでなく、クレジットカードや電子マネーも使えるため、レジの操作方法を覚えることが大切です。
退店時の挨拶は、再度来店してもらえるように心を込めて行い、リピーターを増やすことで店舗の売上向上に繋がります。
こちらもCHECK
お客様が会計を終えて店を出た後に片付けを始めます。
次のお客様が入れるように、食器などを片付けて周囲をきれいに整えたら作業は完了です。
ホールスタッフの主な仕事は接客ですが、採用後に研修期間が設けられることが多く、その間にしっかりと覚えることができます。
ただし、店舗の状況によっては、空いている時間にマニュアルを読んで実践的に学ぶように指示されることもあります。
仕事をする際は、店舗のスタッフとしての自覚を持ち、服装や髪型、言葉遣いに気をつける必要があります。
接客業では人と話す機会が多いため、コミュニケーション能力が重要です。
また、状況に応じて柔軟に対応することも求められます。
現在はキッチンの仕事も入りながら続けています
私は今もこのアルバイトを続けていて、もう1年と3ヶ月が経ちました。
最近ではキッチンの仕事も手伝っています。
特に窯の担当をしているのですが、ハンバーグを窯で焼くのがとても難しいと感じています。
普通の鉄板で焼くのとは違って、焼き加減を見極めるのが本当に大変です。
こちらもCHECK
【飲食店の接客】言葉遣いや印象が大切|仕事内容や時給などを紹介
飲食店で働いていた時の体験談です。入社時の面接でのこと、仕事内容、嫌だったこと、嬉しかったこと、給料面などを紹介しています。
続きを見る
最初の頃は、まだ中身が生だったり、焼きすぎてハンバーグを焦がしてしまったりと、お客様からのクレームが多く、いくつかの失敗を重ねてしまいました。
窯を担当してから約3ヶ月が経ちましたが、今では店長からも信頼され、毎日一生懸命に取り組んでいます。
1年3ヶ月このバイトを続けているので、ホールやキッチンの業務だけでなく、新人の教育も担当しています。
基礎からしっかり教えることで、自分自身の仕事の見直しにもなり、一石二鳥です。
新人に教える際には、ただ教えるだけでなく、仕事の邪魔にならない範囲でプライベートな話を交え、少しでもリラックスできるように心がけています。
そのおかげで、新人も楽しみながら仕事を覚えてくれて、私たちも楽しく営業できています。
飲食店での大変なこと
このアルバイトで大変なことは、飲食店であるため、ランチとディナーの忙しい時間帯が特に厳しいことです。
アルバイト仲間は焦ってしまい、ミスが多くなってしまいます。
そのため、私は冷静さを保ちながら仕事に取り組んでいたので、ミスは少なかったです。
このアルバイトの良い点は、大学生を中心とした多くの仲間がいるため、コミュニケーション能力が向上したことです。
私が先ほどお話しした通り、今のアルバイトの方よりも長い間続けているので、信頼を得ており、みんなから頼りにされていることがとても嬉しいです。
仕事をしていて楽しいと感じています。
これからも皆さんの期待に応えられるよう、信頼を大切にしながら頑張っていきたいと思っています。
こちらもCHECK
ホールスタッフの仕事内容|回転寿司屋の研修内容や給料を紹介
回転寿司店のホールスタッフとして働いていた時の体験談です。面接内容、研修内容、仕事内容、きつかったこと、この仕事で学んだことなどを紹介しています。
続きを見る