記事 職業体験談 販売業・レジ業務

ガラス工芸品販売員の正社員勤務|面接や研修・仕事内容を紹介します

【広告を使用しています】

ガラス工芸販売の仕事

私は自分が住んでいる地元で、大卒の正社員として5年間働いていました。

私の住んでいる地元では有名な工芸品(ガラス工芸)があり、私の仕事は職人さんから卸してもらったガラス工芸を店舗で売ったり、職人さんと連携して新しい商品を作る仕事でした。

私がこの仕事を選んだ理由は、地元貢献がしたかったからです。

 

こちらもCHECK

 

大学で就職活動をしているときから、自分の生まれた地域で働いて生きていきたいと思っていました。

そのため、地元の工芸品に携わることで少しでも自分の地元を盛り上げる力になれると考え、この仕事を選びました。

 

はっきりとした志望動機は相手にも好印象です。自分がどういう理由でここで働きたいのか、明確にすることが大事ですね。

 

また私は人と関わるのが好きで、学生時代のアルバイトもずっと接客業をしてきました。

そのため販売員として接客をより追及していきたいと思ったのも理由の1つです。

 

 

ガラス工芸販売の面接

販売職の面接を受ける際に気を付けておくべきこと

ポイント

  • とにかく笑顔ではきはきと
  • 自分の長所がいかに企業の売り上げに貢献できるか

 

また私の勤めていた会社では、「自己PR」「地元で働きたい理由」「長所」は1次~3次面接を通して聞かれました。

グループ面接では「登山している最中、めげそうなメンバーがいたらどのように励ますか」をディスカッションしました。

 

こちらもCHECK

雑貨販売の求人に応募|面接の様子や仕事内容・休日・給料面をご紹介

雑貨販売の仕事を始めて7年目の体験談です。面接、研修、仕事内容、大変なこと、身につくこと、勤務時間、残業時間、一番嫌な時、嬉しい時、給料面、1日の流れなどを紹介しています。

続きを見る

 

会社見学、研修

販売職の企業見学に行った際は、必ず「商品」と「現場で働く人の表情」を見るようにしてほしいと思います。

自分が自信と誇りを持って売っていける商品かどうかというのは非常に重要かと思います。

好きなものでないと、知識を覚えるのも苦痛です。

 

また、企業パンフレットや企業説明会からは現場の雰囲気はわかりにくいので、実際に売り場に足を運んで現場で働いている人の表情を見ておくのも重要かと思います。

 

会社見学はとても為になります。積極的に足を運びましょう。

 

新人研修で学んだこと

新卒で4月からの入社でしたが、3月の末から2週間ほど新人研修を行い、以下のことを学びました。

  • 社会人としてのマナー
  • 接客のいろはを1から学習
  • 包装紙の包み方や熨斗(のし)のマナー  など

 

ガラス工芸販売の仕事内容

1日の流れ


  • 8:00に出社



  • 店のシャッターを開けてレジ開け



  • 礼をし、その日の売上目標やツアー客の来客情報などを共有



  • 開店後、とにかく接客(※特に海外のお客様が多いので、つたない英語や中国語で積極的に商品をPR)



  • 3時間に1度レジの点検をし、金銭授受のミスがないかチェック



  • 最後のお客様を送り届けた後、レジ締め



  • 清掃をして終了(17:00退社)



 

こちらもCHECK

 

接客の合間にすること

  • 新商品のデザイン
  • エクセルで売上情報をデータ化
  • 来期の売上予測を立てながらガラス工場に発注

 

勤務時間

◆1日8時間労働(1時間休憩を入れて9時間拘束)

残業は15分おきに申請できますが、普段はほぼありません。ただ、棚卸のときは0時近くまで残って働いていたこともあります。
もちろん残業代は深夜料金計算で支給されます。

給料面

新卒時の初任給は22万(ボーナスは年2回でそれぞれ18万程度)

販売職にはめずらしい、インセンティブより年功序列制度に重きをおいた会社でしたので、年に1万程度給与がアップしていきました。

また、寒い地域なので暖房手当が冬に支給されました。
誕生日にはリフレッシュ休暇と、誕生日手当が数万頂けました。

 

 

ガラス工芸販売の仕事をやっていて思ったこと

大変なこと

接客業すべてに言えることですが、やはり1人1人のお客様に合わせながら接客をするのは大変でした。最初は怒鳴られることもありましたし、泣きながら帰ったこともありました。

 

身につくこと

接客業をしていると、常に次に行うことを予測しながら行動していくので、この経験は他の職種でもたくさん生かすことができました。

また、お客様の求めていることを雰囲気や空気感、口調や表情から読み取って接客していくので、その経験をもっと掘り下げていきたいと思い、その後はカウンセラーの資格を取得しました。

 

資格取得は昇給手当が出ることも多いですし、自分のスキルアップにもなります。

 

嬉しい時

嬉しいときは、何と言ってもお客様に喜んで感謝の声をいただいた時です。

また、私の会社では接客ランキングがあるのですが、それで1位を頂いた時は嬉しかったです。

 

嫌な時

嫌な時は、どうしても理不尽な方はいますから、そういった方に怒られたりするのはつらかったです。

これが流せれば接客業に向いているかと思いますが、その言葉を引きずって自分の心を蝕んでしまう人には接客業は向いていないかもしれません。

 

ガラス工芸販売の仕事を辞めた理由

私はその企業に5年ほど勤めて、結婚を機に退職することにしました。

産休を経て戻ってくる人は結婚した方の1割程度で、ほとんどが結婚・妊娠とともに退職していきました。

 

また、販売職ですのでどうしても女性職場特有のぎすぎすした面もありました。

そういった部分が耐えられなくて辞めていった同期や先輩も数人いらっしゃいました。

以上、私が地元の工芸品販売店で働いた経験談でした。

 

-記事, 職業体験談, 販売業・レジ業務