目次
住宅営業の仕事に就こうと思った理由
私の前職は製造業の品質管理の仕事をしていました。
しかし、もともと持っていた「自分の家を自分の力で建てたい」と言う夢を叶えるには、今の給料では無理だと思い転職を考え、どうせなら住宅に関わる仕事がしたいと思い応募しました。
まず初めに集団説明会に参加。
20人ぐらいいたと記憶しています。会社の説明のビデオと話を聞いた後、その会場に最初に来た3人をその場で面接してくださるということになりました。
私は張り切って1番最初に到着していたので、面接を受けることができました。
面接の方はにこやかに対応してくださり、私の要望通り家から近い住宅展示場内での勤務がめでたく決定したのです。
住宅営業の仕事内容
1日の流れ
9:30
掃除
10:00
ミーティング
10:30
各自営業活動開始
こちらもCHECK
-
寝具テスターのアルバイト|寝るだけの仕事内容・給料面などを紹介
目次1 寝具テスターの仕事って?2 寝ることが好きな人には嬉しい寝具テスターの仕事内容3 寝具テスターの仕事を募集している企業4 この仕事を辞めた理由 寝具テス ...
続きを見る
営業の仕事内容
- お客様のお家訪問
- お客様へのイベントのお誘い
- 展示場での案内
- 地盤調査
- 契約、プラン打ち合わせ
- 建前、お引き渡し など
決まった時間に決まったことをするという縛りはなく、かなり自由に仕事をさせてくれます。
一人一人が自分で営業スタイルを作り上げ、自分の責任で活動していくというスタンスです。
ぶっちゃけて言えば、契約をとりお客様のことを第一に考えて仕事をすれば、どのような仕事のスタイルでもお咎めなしと言う感じですね。
(社内ルールはしっかりしておりそのルールさえ守ればと言う事ですが…。)
だから、昼間にちょっと家に戻って用事を済ませたりすることもできますし、体調が悪いときは別の日に予定を変更したりということもでき、他の職種に比べると自由度はかなり高いと思います。
もちろん自分のスタイルを確立するまでには時間はかかりますし、初めは自由すぎて何から始めていいかわからなかったです。
しかし、はじめは兎に角、先輩方についていってやり方を吸収しました。
そうすることによってだんだん自分のやり方がわかってきて最終的には1人で営業に回れるようになったのです。
また、社内での研修も何度もあり充実しています。
宅建やインテリアコーディネーターの資格を取ることも推奨してくれて、取得すればボーナスが出たこともありました。
そのような社員が頑張れる体制を整えてくれたことも非常にありがたかったです。
こちらもCHECK
-
証券営業の求人に中途採用で応募|証券会社での面接や研修内容を紹介
目次1 証券会社に応募したきっかけ2 3段階の面接2.1 二次面接3 訪問と電話による新規開拓の日々4 最低保証の給料と週休2日は確保5 お客様との信頼関係が一 ...
続きを見る
住宅営業の給料面、休み日数
給料面に関しては、前職と比べてほぼ1.5倍になりました。
それに加えて契約を上げるとボーナスが増えていくシステムになっていましたが、一方で契約が上がらないとボーナスはもらえません。
しかし、自分の頑張りで年収もどんどんアップしていくのでやりがいもありました。
休日は週一回決まっており、月3回は自分の都合で休めます。
だから、ライフワークバランスにおいてはとても良いと思いました。
大変なこと・この仕事をやってよかったこと
大変なこと
大変な事はやはり、営業で成績が上がらない時でしょうか。
自分のボーナスが減るだけではなく、なんとなく肩身が狭い思いがして居心地が悪くなります。
しかしそんな時も、先輩方のアドバイスや一緒に営業回ってもらえたりといろいろ助けてもらえました。
こちらもCHECK
-
ベンチャー企業で働くメリット・デメリット|気を付けるべき3つのこと
目次1 ベンチャーで気を付けるべきこと2 ①事業の連続性が乏しい3 ②相当レベルの対応力が求められる4 ③福利厚生面で大企業に劣後する ベンチャーで気を付けるべ ...
続きを見る
この仕事をやってよかったこと
そして1番嬉しいのは、家が建ち終わってお引き渡しをする時ですね。
お客様から嬉しそうに「ありがとうと」と言ってもらえると本当にやってて良かったと思う瞬間です。
またお客様と共にプランを考えるときは、自分も一緒にその家に住む感覚で真剣に悩みます。
素敵な家を想像しながら一緒に作り上げていけるところが本当に楽しいです。
辞めた理由
私は職場結婚することになりそれを機に辞めました。
勇気を出して転職したおかげで、今の夫と出会うことができました。
そして、自分(と旦那様のおかげ…)で私も自分の家を自分で設計して建てることができました。
もし前職のままで転職することもなかったら、年収も増えることがなかっでしょうし夫とも出会えてなかったし、自分で家を建てるという夢も実現できなかったと思います。
転職が私の人生を変えました。勇気を持って転職して本当に良かったです。