記事 法律系 資格取得体験談

税理士になるための勉強法|難関と言われる税理士の試験内容紹介

【広告を使用しています】

 

税理士という難しい国家資格についてお話しします。

税理士の資格を手に入れ、そのスキルを活かせる職業に就くことで、安定した生活を送ることができます。

このページでは、試験の内容や勉強のコツなども紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

 

税理士の資格の試験内容

税理士資格についてご紹介します。

税理士は国家資格の中でも難関と言われる資格

 

税理士資格を取得するために合格しなければならない科目

  • 会計科目2科目
  • 税法科目9科目の試験のうち3科目 の計5科目

大学院で修士論文や博士論文を完成させ、国税庁の論文審査に合格すると、一部の試験が免除される特典があります。

税理士試験を受ける学生の中には、大学院に進学して計画的に試験の一部を免除しようとする人もいますが、実際には長年の試験勉強に苦しむ受験生が多く、論文免除を目指して大学院に進む人が多いようです。

 

税理士試験内容

会計科目

  • 簿記論
  • 財務諸表論の2科目

税法科目

  • 所得税法
  • 法人税法
  • 相続税法等の税法科目9科目から3科目を選択

 

5科目の試験に合格し、2年間の実務経験を積むことで、税理士として登録することが可能です。

 

 

税理士の試験日程・特徴

試験

毎年8月の初めに、全国で一斉に120分間の試験が実施されます。

合格発表は12月の中頃に行われます。

 

合格基準

各科目で100点満点のうち60点以上を取れば合格です。

しかし、実際には競争が激しい科目であり、合格率はどの科目も7%から18%の間で変動しています。

 

税理士試験の最大の特徴

税理士試験は、公認会計士試験や司法試験とは異なり、全ての科目に一度に合格する必要はありません。

1科目ずつ合格を目指すことができ、合格した科目には有効期限がないため、長期間にわたって挑戦する受験者や年齢層の高い受験者が多く見られます。

また、受験生の中には、試験を受けながら就職や結婚を考える人も多く、これが税理士試験の特徴の一つです。

 

長期戦が得意な人には有利な合格への道ですね。

 

独学で勉強する受験生もいますが、実際には独学はかなり難しいため、多くの受験生が税理士試験の講座を提供している専門学校で学んでいます。

大原簿記専門学校やTACの税理士試験講座を利用する受験生が多いようで、通信や通学など自分のライフスタイルに合わせて選べるため、受験に専念している人や働いている人、専業主婦の方々も試験勉強に取り組みやすい環境が整っています。

 

 

税理士の資格を取得するための勉強法

会計科目

企業会計原則や会計基準などを暗記する程度に精査して勉強をします。
勉強時間の目安はそれぞれ一年間で300時間から450時間程度と言われています。

 

簿記論

基本的には計算問題ばかりで構成されています。

 

財務諸表論

理論と計算の問題が含まれています。

簿記論や財務諸表論の学習を通じて、最終的には決算書を作成することが目指されているため、合格する頃には多くの受験生が会計の専門家としてのスキルを身につけています。

簿記論や財務諸表論に合格していると、会計事務所だけでなく、一般企業の経理職への就職にも大いに役立ちます。

 

税法科目

それぞれの税目に関する申告すべき納付額を求める計算問題と理論問題が含まれています。

法律の条文は重要な部分をしっかりと暗記しないと理論問題に対応できないため、受験勉強は非常に難しいです。

 

税法の計算問題では、法律の条文や施行令だけでなく、国税庁の通達なども学ぶ必要があり、幅広い知識が求められます

そうしないと、細かい論点に対処できなくなります。

 

特に法人税法、所得税法、相続税法は難易度が高く、これらの科目を学ぶには年間で450時間から600時間程度の勉強が必要です。

他の税法科目についても、年間200時間から400時間程度の学習が求められるため、資格を取得するには相当な努力が必要です。

 

税理士の資格は難関ですね。諦めずにとことん勉強しましょう!

 

 

税理士資格を取得するとどんな仕事に就ける?

会計や税務、経理のプロフェッショナルとして、

  • 会計事務所や大手税理士法人
  • コンサルティング
  • 一般企業の企業内税理士

幅広い就職の可能性が期待できます。

税理士として登録している方は、年収600万円以上を目指すことができ、一部科目に合格している方でも300万円以上の収入が見込まれ、入社時から即戦力として重宝されることが多いです。

 

さらに、就職だけでなく、登録税理士として独立し、自分の会計事務所を開業することも可能です。

これにより、自分の裁量で専門家として自由に働くことができ、会社員では得られないような高い年収を目指すことができるため、非常に価値のある国家試験と言えます。

 

税理士になりたい方、ぜひ挑戦してみましょう!

 

こちらもCHECK

税理士事務所に転職|税金知識・コミュニケーション能力が身につく職業

前職の経験を活かして税理士事務所に就職した時の体験談をご紹介します。面接でのこと、税理士事務所の仕事内容、給料面や休日面、この仕事をして良かったことなどを載せています。

続きを見る

 

-記事, 法律系, 資格取得体験談

© 2024 NY Powered by AFFINGER5